検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国の新常態(ニューノーマル) 新しい経済戦略を知るキーポイント    

著者名 李 揚/著   張 曉晶/著   河村 知子/訳   西岡 一人/訳
出版者 日本僑報社(発売)
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180507394332.2/リ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
332.22 332.22
中国-経済 経済政策-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001386637
書誌種別 図書
書名 中国の新常態(ニューノーマル) 新しい経済戦略を知るキーポイント    
書名ヨミ チュウゴク ノ ニュー ノーマル 
著者名 李 揚/著
著者名ヨミ リ ヨウ
著者名 張 曉晶/著
著者名ヨミ チョウ ギョウショウ
著者名 河村 知子/訳
著者名ヨミ カワムラ トモコ
出版者 日本僑報社(発売)
出版年月 2019.6
ページ数 232p
大きさ 19cm
分類記号 332.22
分類記号 332.22
ISBN 4-86185-247-3
内容紹介 中国の習近平政権が推し進める、バランスのとれた適度な経済成長を維持するための政策運営方針「新常態」。その理論や将来像について明快に解説。中国の経済政策の転換点と長期安定成長のビジョンを読み解く。
著者紹介 1951年生まれ。中国社会科学院学部委員、国際欧亜科学院院士、国家金融与発展実験室理事長。
件名 中国-経済、経済政策-中国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中国の習近平政権が推し進める、バランスのとれた適度な経済成長を維持するための政策運営方針「新常態」(ニューノーマル)。それは金融危機後の世界経済の低成長を示す「ニューノーマル」とは異なり、これからの中国経済を読み解くためのキーポイントだ。本書は、中国の新常態研究における指折りの経済学者が、その理論や将来像について明快に解説する。世界の「ニューノーマル」と中国の「新常態」の共通点と相違点とは?「新常態」のリスクとチャンスは?世界の大国にして日本の隣国・中国の経済政策の転換点と長期安定成長のビジョンを読み解き、新たな発展戦略を知る、現代日本人必読の一冊!
(他の紹介)目次 第1篇 「旧常態」を振り返る(「新常態」前史)
第2篇 世界的な「新常態」(世界的な「新常態」
世界的な「新常態」の原因―長期停滞仮説)
第3篇 中国の「新常態」(中国経済の「新常態」―構造的減速
新常態、新たな挑戦
新常態をリードする)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。