山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ソニーとSONY     

著者名 日本経済新聞社/編
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116932997540.6/ソ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本経済新聞社
2019
311.7 311.7
民主主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500278990
書誌種別 図書
書名 ソニーとSONY     
書名ヨミ ソニー ト ソニー 
著者名 日本経済新聞社/編
著者名ヨミ ニホン ケイザイ シンブンシャ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2005.11
ページ数 324p
大きさ 20cm
分類記号 540.67
分類記号 540.67
ISBN 4-532-31260-4
内容紹介 出井伸之ら経営陣の退任と、ハワード・ストリンガー会長兼CEOの誕生-。ソニーは自己変革のエネルギーを見せるのか、それとも過去の伝説から抜け出せずに世界遺産のような会社になってしまうのか。その変遷を記録する。
件名 ソニー
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 客観的事実が消えゆく世界で、私たちはどう生きるべきか―。トランプ政権に象徴される民主主義の危機、フェイクニュースやプロパガンダがはびこる現代社会の闇を、NYT紙の文芸批評で名を馳せ、ピューリッツァー賞に輝いた著者が探究する。
(他の紹介)目次 第1章 理性の衰退と没落
第2章 新たな文化戦争
第3章 「わたし」主義と主観性の隆盛
第4章 現実の消滅
第5章 言語の乗っ取り
第6章 フィルター、地下室、派閥
第7章 注意力の欠如
第8章 「消火用ホースから流れ出す嘘」―プロパガンダとフェイクニュース
第9章 他人の不幸を喜ぶトロールたち


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。