機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

業務デザインの発想法 「仕組み」と「仕掛け」で最高のオペレーションを創る    

著者名 沢渡 あまね/著
出版者 技術評論社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001375166
書誌種別 図書
書名 業務デザインの発想法 「仕組み」と「仕掛け」で最高のオペレーションを創る    
書名ヨミ ギョウム デザイン ノ ハッソウホウ 
著者名 沢渡 あまね/著
著者名ヨミ サワタリ アマネ
出版者 技術評論社
出版年月 2019.5
ページ数 332p
大きさ 21cm
分類記号 336.2
分類記号 336.2
ISBN 4-297-10436-8
内容紹介 いつも気合いと根性依存の悲しい業務はもうおしまい。業務改善・オフィスコミュニケーション改善士である著者が、ハンバーガーショップの運営を例に、業務の付加価値を最大に、トラブルを最小にするノウハウを紹介する。
著者紹介 1975年生まれ。あまねキャリア工房代表、株式会社なないろのはな取締役。業務改善・オフィスコミュニケーション改善士。著書に「マネージャーの問題地図」「システムの問題地図」など。
件名 経営管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「業務や機能の要件を抜け漏れなく洗い出すためには?」「業務の変化をとらえて、適切に対応できるようにするには?」「不要な業務をやめるには?」「利用者を、意図した行動に導くには?」「あたりまえの業務を、あたりまえに提供するには?」「業務の付加価値を高めるには?」「人と組織を継続的に成長させるには?」よりよい業務にするための“どうすれば”を集大成。
(他の紹介)目次 1 「何を」「どのように」提供するか決める―業務設計/システム設計
2 業務のおはようからおやすみまでを想定する―ライフサイクルマネジメント
3 ステークホルダーを巻き込む―コミュニケーション設計
4 あたりまえの業務を、あたりまえに提供できるようにする―オペレーションマネジメント
5 業務の価値を高める―付加価値向上
6 人と組織を継続的に成長させる―環境セットアップ/ブランドマネジメント
7 「で、どうやったらなれる?」―業務デザイナーとしてのキャリア/スキル


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。