検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

池上彰の世界の見方 東南アジア ASEANの国々    

著者名 池上 彰/著
出版者 小学館
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180653578S302.2/イ/ヤング26B児童書一般貸出貸出中  ×
2 清田5513693902302/イ/ヤング1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上 彰
2019
302.23 302.23
東南アジア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001373963
書誌種別 図書
書名 池上彰の世界の見方 東南アジア ASEANの国々    
書名ヨミ イケガミ アキラ ノ セカイ ノ ミカタ トウナン アジア 
著者名 池上 彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 小学館
出版年月 2019.4
ページ数 233p
大きさ 19cm
分類記号 302.23
分類記号 302.23
ISBN 4-09-388687-1
内容紹介 タイ式政権交代とは何か? 「明るい北朝鮮」と呼ばれる意外な国とは? 東南アジア各国の“光と影”を徹底解説する。東京学芸大学附属高等学校で行った特別授業をもとに書籍化。
著者紹介 1950年長野県生まれ。慶應義塾大学卒業。NHKを経てフリージャーナリスト。名城大学教授、東京工業大学特命教授。東京大学等でも講義を担当。著書に「伝える力」など。
件名 東南アジア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 各国の“光と影”を徹底解説。世界の国と地域を学ぶ入門シリーズ決定版。
(他の紹介)目次 第1章 日本との歴史
第2章 ASEANとベトナム
第3章 シンガポールとマレーシア
第4章 インドネシア
第5章 タイとフィリピン
第6章 ポル・ポトとアウンサンスーチー
(他の紹介)著者紹介 池上 彰
 1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、73年にNHK入局。報道局社会部記者などを経て、94年4月から11年間にわたり、『週刊こどもニュース』のお父さん役を務め、わかりやすく丁寧な解説で人気を集める。2005年にNHKを退職し、フリージャーナリストに。名城大学教授、東京工業大学特命教授。愛知学院大学、立教大学、信州大学、日本大学、順天堂大学、東京大学などでも講義を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。