検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

中学生からの勉強のやり方     

著者名 清水 章弘/[著]
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013121609J37/シ/図書室児童書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1213110149J37/シ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 白石東4212013348J37/シ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
375 375
学習法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001363502
書誌種別 図書
書名 中学生からの勉強のやり方     
書名ヨミ チュウガクセイ カラ ノ ベンキョウ ノ ヤリカタ 
著者名 清水 章弘/[著]
著者名ヨミ シミズ アキヒロ
版表示 改訂版
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2019.3
ページ数 246p
大きさ 19cm
分類記号 375
分類記号 375
ISBN 4-7993-2448-6
内容紹介 「勉強キライ」が「勉強楽しい」になる! 中学生に向け、ノートの取り方から、予習・復習のしかた、テストの対策法まで、5教科の正しい勉強法を手取り足取り教えます。新学習指導要領に対応。
著者紹介 1987年千葉県生まれ。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。プラスティー教育研究所代表。著書に「東大生が知っている!努力を結果に結びつける17のルール」など。
件名 学習法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 2020年度の大学入試改革に呼応する形で、中学での勉強も「アウトプット重視」になります。この本では、時代を先取りする形で「アウトプット重視」の勉強法をご紹介してきましたが、今回の改訂版では巻頭特集として「今日からできる『アウトプット勉強法』」を追加収録しています。
(他の紹介)目次 特集 今日からできる5つの「アウトプット勉強法」(国語力をきたえる「新聞勉強法」
確実に定着させる「返し縫い記憶法」 ほか)
第1章 勉強を始める前に知っておいてほしいこと(「中学生の勉強」って?
必要なのは「自学力」! ほか)
第2章 勉強の4つのステップ(予習
授業 ほか)
第3章 各教科の勉強法(英語の勉強法
数学の勉強法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 清水 章弘
 プラスティー教育研究所代表。1987年、千葉県船橋市生まれ。海城中学高等学校、東京大学教育学部を経て、同大学院教育学研究科修士課程修了。新しい教育手法・学習法を考案し、東大在学中に20歳で起業。東京と京都で「勉強のやり方」を教える学習塾を経営し、自らも授業をする傍ら、さまざまな学校・教育委員会・企業のアドバイザーを務め、各現場に根づいた教育改革を行っている。青森県三戸町教育委員会学習アドバイザー、国立音楽大学附属中学高等学校学習コーディネーターも務める。新聞、雑誌、WEBで連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。