蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
北区民 | 2113140400 | J15/コ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
理想の辞書を求めて : 学習者にほ…
石黒 圭/編
例解新国語辞典
林 四郎/監修,…
50万語を編む : 「日国」松井栄…
松井 栄一/著,…
三省堂例解小学国語辞典
田近 洵一/編
三省堂現代新国語辞典
小野 正弘/主幹…
学研新レインボー小学国語辞典
金田一 春彦/監…
旺文社国語辞典
池田 和臣/編,…
日本語文型辞典
グループ・ジャマ…
三省堂国語辞典から消えたことば辞典
見坊 行徳/編著…
新選国語辞典
金田一 京助/編…
三省堂国語辞典
見坊 豪紀/編,…
辞書の成り立ち
沖森 卓也/編著…
国語辞典を食べ歩く
サンキュータツオ…
比べて愉しい国語辞書ディープな読み…
ながさわ/著
大きな活字の新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
辞典語辞典 : 辞書にまつわる言葉…
見坊 行徳/文,…
明鏡国語辞典
北原 保雄/編
旺文社標準国語辞典
森山 卓郎/監修…
学研現代標準国語辞典
林 史典/編,林…
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
大きな字の常用国語辞典
石井 庄司/編
三省堂例解小学国語辞典
田近 洵一/編
チャレンジ小学国語辞典
桑原 隆/監修
『広辞苑』をよむ
今野 真二/著
例解学習国語辞典
金田一 京助/編…
学研新レインボー小学国語辞典
金田一 春彦/監…
小学新国語辞典
甲斐 睦朗/監修
例解学習国語辞典
金田一 京助/編…
岩波国語辞典
西尾 実/編,岩…
大辞林
松村 明/編,三…
ことばハンター : 国語辞典はこう…
飯間 浩明/著
三省堂現代新国語辞典
小野 正弘/編,…
辞書編集、三十七年
神永 曉/著
ドラえもんはじめての国語辞典
小学館国語辞典編…
大槻文彦『言海』 : 辞書と日本の…
安田 敏朗/著
『日本国語大辞典』をよむ
今野 真二/著
三省堂例解小学国語辞典
田近 洵一/編
時間をあらわす「基礎日本語辞典」
森田 良行/[著…
広辞苑
新村 出/編
広辞苑[2]
新村 出/編
広辞苑[1]
新村 出/編
例解学習国語辞典
金田一 京助/編…
学研現代新国語辞典
金田一 春彦/編…
三省堂こどもこくごじてん
三省堂編修所/編
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
チャレンジ小学国語辞典
湊 吉正/監修
三省堂国語辞典のひみつ : 辞書を…
飯間 浩明/著
学研現代標準国語辞典
林 史典/編,林…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001359751 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
子どものための名言集 「考える力」を育む |
| 書名ヨミ |
コドモ ノ タメ ノ メイゲンシュウ |
| 著者名 |
金田一 秀穂/監修
|
| 著者名ヨミ |
キンダイチ ヒデホ |
| 出版者 |
池田書店
|
| 出版年月 |
2019.3 |
| ページ数 |
223p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
159.8
|
| 分類記号 |
159.8
|
| ISBN |
4-262-15535-7 |
| 内容紹介 |
人にイライラすることは悪いこと? 学校の決まりは守らないといけないの? 幸せになれるのはどんな人? 子どもが悩むこと、疑問に思いやすいことを選び、そのヒントとなる偉人の名言を紹介します。 |
| 件名 |
名言 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
この本は、みなさんが人生で悩むこと、疑問に思いやすいことを選び、そのヒントとなる偉人の名言を三つずつ紹介しています。名言を読んで、一つでも「なるほど!」と思ったら、なぜ自分がそう感じたのか考えてみてください。そんなふうに「考える力」を育むことで、自分の中の「答え」が見つかっていきます。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 自分と向き合う 第2章 友だちや好きな人のこと 第3章 家族のこと 第4章 学校や勉強のこと 第5章 将来をどう生きるか 第6章 やりぬく力のある人になるには 第7章 思いやりと優しさについて 第8章 幸せな人生って? |
| (他の紹介)著者紹介 |
金田一 秀穂 1953年東京生まれ。祖父は金田一京助氏、父親は春彦氏。中国、アメリカ、ブラジル、インドネシア、スペインなど、海外で日本語教師指導をおこなう。政策研究大学院大学客員教授、山梨県立図書館館長、杏林大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ