蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0114385057 | H312.1/O74/ | 書庫3 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000387741 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
維新前後に於ける 立憲思想 帝国議会史前記 |
| 書名ヨミ |
イシン ゼンゴ ニ オケル リッケン シソウ |
| 著者名 |
尾佐竹 猛/著
|
| 著者名ヨミ |
オサタケ タケキ |
| 出版者 |
文化生活研究会
|
| 出版年月 |
1925.12 |
| ページ数 |
1冊 |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
312.1
|
| 分類記号 |
312.1
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
飽くことなく星への憧憬を語って大正・昭和の天文少年少女を魅了し尽した“星の文人”野尻抱影。ハマッ子の洒脱、江戸趣味人の博識、心霊学への肩入れ、末弟・大佛次郎に見せる長兄の厳しさ…。「二世天文屋」を自任した天文学者による決定版評伝。 |
| (他の紹介)目次 |
ハマ生れ、ハマ育ち 早稲田の杜 甲斐ヶ根のふもと 英語研究社 北斗・オリオン・カノープス レイモンドとロングトム すばるまん時 粉八合 東京の二つのプラネタリウム 末弟は大佛次郎 『星恋』と『星三百六十五夜』 冬来菜葉、春唐辛子 ツィゴイネルワイゼン |
| (他の紹介)著者紹介 |
石田 五郎 1924年、東京生まれ。東京帝国大学理学部天文学科卒。49年東京大学助手、64年助教授、84年教授を歴任し、同年4月退官。この間、三鷹天文台に一年、麻布狸穴の天文学教室に九年、岡山天体物理観測所に二十四年を過ごす。86年東洋大学教授に就任。92年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ