検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

うたかた 七代目鶴澤寛治が見た文楽    

著者名 鶴澤 寛治/[述]   中野 順哉/著
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180435745768.5/ナ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012941172768/ナ/図書室15一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
768.5 768.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001351643
書誌種別 図書
書名 うたかた 七代目鶴澤寛治が見た文楽    
書名ヨミ ウタカタ 
著者名 鶴澤 寛治/[述]
著者名ヨミ ツルザワ カンジ
著者名 中野 順哉/著
著者名ヨミ ナカノ ジュンヤ
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2019.2
ページ数 5,104p
大きさ 19cm
分類記号 768.5
分類記号 768.5
ISBN 4-86283-271-9
内容紹介 人形浄瑠璃文楽の三味線、人間国宝七代目鶴澤寛治の記憶にだけ残る文楽の世界。父である六代目の背、大阪大空襲、文楽座の焼失、復興と分裂、七代目襲名など、戦前から現在までの道のりを文章で再構築する。
著者紹介 1928〜2018年。京都市生まれ。重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。01年に七代目鶴澤寛治を襲名。
個人件名 鶴澤 寛治
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 産経新聞 読売新聞

(他の紹介)目次 1 原風景―戦前の文楽(父の背
父、六代目・鶴澤寛治 ほか)
2 戦中のデビュー(義兄・浜太夫(四代目・津太夫)
デビューは琴・名は寛子 ほか)
3 復興と分裂(GHQの介入
分裂 ほか)
4 太夫と三味線の分裂(父の死
三味線の変化 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中野 順哉
 作家。小説を阿部牧郎、浄瑠璃台本を七世鶴澤寛治の各氏に師事。2002年より各地の歴史をテーマにした講談を創作し音楽とコラボさせた「音楽絵巻」を上方講談師・旭堂南左衛門とともにプロデュース。2011年に室内楽団体日本テレマン協会代表に就任。2014年には独自の視点からアナライズした大阪文化論「私の見た大阪文化」を発表。2017年8月に日本テレマン協会より独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。