山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

臨床検査データブック  2019-2020   

著者名 高久 史麿/監修   黒川 清/編集   春日 雅人/編集   北村 聖/編集
出版者 医学書院
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181074980R492.1/リ/19-20書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

萱野 茂
2005
161.1 161.1
萱野 茂 アイヌ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001349815
書誌種別 図書
著者名 高久 史麿/監修
著者名ヨミ タカク フミマロ
出版者 医学書院
出版年月 2019.1
ページ数 55,1092p
大きさ 19cm
ISBN 4-260-03669-6
分類記号 492.1
分類記号 492.1
書名 臨床検査データブック  2019-2020   
書名ヨミ リンショウ ケンサ データ ブック 
内容紹介 “考える検査”をサポートするデータの読み方・使い方マニュアル。「パニック値」「見逃してはならない異常値」「関連する検査」「判読」など知りたいことがすぐひける。「日本人小児の臨床検査基準値」等も収録。
件名1 臨床検査法-便覧

(他の紹介)内容紹介 アイヌ伝統文化の収集・記録を続ける民族文化研究家の自伝。
(他の紹介)目次 二風谷の四季
私の歩んだ道―民族の文化伝承が我が使命
アイヌ語と私―アイヌ語よ永遠に
アイヌの民具と心―民具から精神文化をさぐる
若者の独立―恋愛・結婚・出産
自然との共生―山や川は人類共有の財産
(他の紹介)著者紹介 萱野 茂
 1926年〜北海道生まれ。アイヌ民具・民話の収集と記録に力を注ぎ、1972年(昭和47)二風谷アイヌ文化資料館を設立。75年、古老からの聞き取りによるアイヌ民話集『ウェペケレ集大成』で菊池寛賞を受賞。私塾アイヌ語塾をひらき、小・中学生を指導。1989年(平成元)吉川英治文化賞を受賞。94年アイヌ初の参議院議員となり、アイヌ新法の制定につくした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。