検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

会計が動かす世界の歴史 なぜ「文字」より先に「簿記」が生まれたのか    

著者名 ルートポート/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180431827336.9/ル/1階図書室41B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310314479336.9/ル/1階展示030一般図書貸出禁止展示中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
336.9 336.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001348134
書誌種別 図書
書名 会計が動かす世界の歴史 なぜ「文字」より先に「簿記」が生まれたのか    
書名ヨミ カイケイ ガ ウゴカス セカイ ノ レキシ 
著者名 ルートポート/著
著者名ヨミ ルートポート
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.2
ページ数 351p
大きさ 19cm
分類記号 336.9
分類記号 336.9
ISBN 4-04-604072-5
内容紹介 革命、紛争、経済…。人類の歩みを「損得」の視点から紐解くと共に、メソポタミアの簿記からビットコインまで、「会計」の絶大な影響力に迫る。『くらしの経済メディアMONEY PLUS』連載に書き下ろしを加えて書籍化。
著者紹介 1985年東京都生まれ。会計史研究家、ブロガー。ブログ「デマこい!」を運営。著書に「会計探偵リョウ・ホームズ」「女騎士、経理になる。」など。
件名 会計-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “お金”とは何か?私たちの財布に入っているお金には100円、1000円、10000円などの価値がつけられています。しかし、ただの金属、紙切れにすぎないものをなぜ高価だと信じているのでしょうか。貨幣や紙幣に込められた絶大な影響力―。その謎を解く手がかりは人類と会計の歴史のなかにあります。先人たちの歩みを「損得」という視点で紐解きながら「マネーの本質を知る旅」に出かけましょう。
(他の紹介)目次 第1章 偉人とお金の意外な関係(“19世紀/イギリス”―シャーロック・ホームズの“金銭感覚”
“15世紀/イタリア”―ダ・ヴィンチの作品に深く関わった“会計学の父” ほか)
第2章 なぜ「文字」より先に「簿記」が生まれたのか(“約100万年前/アフリカ”―「貸し借りを把握するため」に進化したヒトの脳
“紀元前4000年ごろ”―最初の簿記は、メソポタミアの「駒」 ほか)
第3章 一国の運命をも翻弄する会計の力(“16世紀ごろ/スペイン”―「太陽の沈まない国」スペイン帝国はなぜ沈んだのか
“16〜17世紀/スペイン”―スペインがもたらした価格革命 ほか)
第4章 産業革命。そして、簿記から会計へ(“18〜19世紀/イギリス”―産業革命は、なかった?
“18世紀/イギリス”―産業革命はなぜ、イギリスだったのか? ほか)
第5章 これからの「おカネ」の話をしよう(“20〜21世紀/日本”―財務省が消費税を上げたがるワケ
“21世紀”―ビットコインが問いかける貨幣の本質 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ルートポート
 会計史研究家、ブロガー。1985年、東京都生まれ。ブログ「デマこい!」を運営。「くらしの経済メディアMONEY PLUS」にて、「簿記の歴史物語」を連載中。また、コミックの原作者としても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。