検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

作家のおしごと     

著者名 五木 寛之/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 南区民6113160466914/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 西区民7113152784914/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

与謝野 晶子 鹿野 政直 香内 信子
1985
367.04 367.04
女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001347593
書誌種別 図書
著者名 五木 寛之/著
著者名ヨミ イツキ ヒロユキ
出版者 東京堂出版
出版年月 2019.2
ページ数 321p
大きさ 20cm
ISBN 4-490-20999-0
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 作家のおしごと     
書名ヨミ サッカ ノ オシゴト 
内容紹介 小説、作詞、コラム、インタビュー、対談、紀行文…。五木寛之が半世紀以上にわたる作家としての歩みを振り返り、こだわりのジャンルと作品を紹介しつつ創作活動への思いを語る。1983年に行われた村上春樹との対談も収録。
著者紹介 1932年福岡県生まれ。早稲田大学露文科中退。作詞家などを経て小説家。「蒼ざめた馬を見よ」で直木賞、「青春の門」ほかで吉川英治文学賞、「親鸞」で毎日出版文化賞受賞。菊池寛賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 大正4年、当時の代表的雑誌『太陽』によって論壇に登場した与謝野晶子(1878‐1942)は、婦人問題を軸に社会、政治、教育問題等に旺盛な評論活動を展開した。詩人的直感力によって問題の本質を見事に把えた評論は、歌人として知られることの多い晶子の全容を知る上でも不可欠なものである。27篇収録。「君死にたまふことなかれ」を付載。
(他の紹介)目次 ひらきぶみ
『一隅より』(一九一一)から
『雑記帳』(一九一五)から
『人及び女として』(一九一六)から
『我等何を求むるか』(一九一七)から
『愛、理性及び勇気』(一九一七)から
『若き友へ』(一九一八)から
『心頭雑草』(一九一九)から
『激動の中を行く』(一九一九)から
『女人創造』(一九二〇)から
『人間礼拝』(一九二一)から


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。