山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

考えることが苦手な人たちへ 10代からのプチ哲学のすすめ    

著者名 鷲田 小彌太/著
出版者 こう書房
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4413007834159/ワ/ヤング一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲田 小彌太
2008
159.7 159.7
建築-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000007118
書誌種別 図書
書名 考えることが苦手な人たちへ 10代からのプチ哲学のすすめ    
書名ヨミ カンガエル コト ガ ニガテ ナ ヒトタチ エ 
著者名 鷲田 小彌太/著
著者名ヨミ ワシダ コヤタ
出版者 こう書房
出版年月 2008.3
ページ数 231p
大きさ 19cm
分類記号 159.7
分類記号 159.7
ISBN 4-7696-0968-1
内容紹介 混沌とした世の中で自分自身を確かに生きるために必要なのは、「考える力」。小さな疑問をほんの少し深く探ってみるだけで、新たな世界が広がります。子どもと大人のための考えるヒント。
著者紹介 1942年札幌市生まれ。大阪大学大学院博士課程単位取得中退。札幌大学教授。専攻は哲学、倫理学。評論活動のほか、哲学書・人生書・エッセイなどの執筆を行う。著書に「夕張問題」など。
件名 人生訓(青年)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 平成30年公布の最新改正規定に対応。新たに、農産物の処理に供する建築物の指定に関する建築基準法関係告示を収録!記号や別表見出しの表示等、見やすさに配慮。参照しやすい根拠条文順収録、年次別索引付き。一目でわかる「廃止・切替え告示一覧」を掲載。“法令編”との併用がたいへん便利。収録本数311。
(他の紹介)目次 1 建築基準法に基づく主要な告示(法律第1章(総則)関係
法律第2章(建築物の敷地、構造及び建築設備)関係
法律第3章(都市計画区域等における建築物の敷地、構造、建築設備及び用途)関係 ほか)
2 その他の建築関係法に基づく主要な告示(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律に基づく告示
建築物の耐震改修の促進に関する法律に基づく告示
住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく主要な告示 ほか)
3 平成31年1月2日以降施行の改正規定


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。