蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ある若き死刑囚の生涯 ちくまプリマー新書
|
著者名 |
加賀 乙彦/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180427874 | S289.1/ス/ | 児童新書 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
苗穂・本町 | 3413142534 | 289/カ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001342578 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ある若き死刑囚の生涯 ちくまプリマー新書 |
書名ヨミ |
アル ワカキ シケイシュウ ノ ショウガイ |
著者名 |
加賀 乙彦/著
|
著者名ヨミ |
カガ オトヒコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-480-68342-7 |
内容紹介 |
罪を見つめ、罪を引き受けるとはどういうことか。死を受け入れ、乗り越えて生きることは可能か。1968年の横須賀線爆破事件の犯人である死刑囚と親密な交流をもった作家が、豊富な資料をもとにその姿を描き出す。 |
著者紹介 |
1929年東京生まれ。東京大学医学部卒業。小説家・精神科医。日本芸術院会員、文化功労者。著書に「死刑囚の記録」「悪魔のささやき」など。 |
個人件名 |
純多摩 良樹 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 読売新聞 産経新聞 中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
罪を見つめ、罰を引き受けるとはどういうことか。死を受け入れ、乗り越えて生きることは可能か。1968年の横須賀線爆破事件の犯人で死刑囚の短くも懸命に生きたその姿を描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
1 横須賀線爆破事件 2 罪と罰 3 刑場と獄窓 4 文鳥 5 歌人という希望 6 洗礼 7 神よ憐れみたまえ 8 惑乱の日々 9 天国と地獄 |
(他の紹介)著者紹介 |
加賀 乙彦 1929年、東京生まれ。東京大学医学部卒業。東京拘置所医務技官を務めた後、精神医学および犯罪学研究のためフランス留学。帰国後、東京医科歯科大学助教授、上智大学教授を歴任。小説家・精神科医。日本芸術院会員、文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ