検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

周作人読書雑記  5 東洋文庫  

著者名 周 作人/[著]   中島 長文/訳注
出版者 平凡社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180398687019/シ/51階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
019 019
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001325964
書誌種別 図書
書名 周作人読書雑記  5 東洋文庫  
書名ヨミ シュウ サクジン ドクショ ザッキ 
著者名 周 作人/[著]
著者名ヨミ シュウ サクジン
著者名 中島 長文/訳注
著者名ヨミ ナカジマ オサフミ
出版者 平凡社
出版年月 2018.11
ページ数 423p
大きさ 18cm
分類記号 019
分類記号 019
ISBN 4-582-80892-6
内容紹介 群を抜いた読書家だった、魯迅の弟・周作人が、古今東西の選り抜きの書物を縦横に読み抜いた記録を集成する。5は、筆記、旧小説を渉猟する読書雑記を収録。書名索引と全437篇の総目次を付す。完結巻。
件名 読書
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「雑学」を自称した周作人は、どんな書物をどのように読んだのか。その記録の集大成。最終巻は筆記、旧小説を渉猟する文章を収める。書名索引と全437篇の総目次を付す。全5巻完結。
(他の紹介)目次 筆記(『江州筆談』
『五雑組』
『文飯小品』
謔庵の『悔謔』について
『酔余随筆』 ほか)
旧小説(『鏡花縁』
『児女英雄伝』
『児女英雄伝』を語る
『品花宝鑑』
小説 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中島 長文
 1938年生まれ。京都大学文学部卒業。元神戸市外国語大学教授。専攻、中国文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。