山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マリンバイオテクノロジーの新潮流   バイオテクノロジーシリーズ  

著者名 伏谷 伸宏/監修
出版者 シーエムシー出版
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310158223579.9/マ/2階図書室WORK-428一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001225478
書誌種別 図書
書名 マリンバイオテクノロジーの新潮流   バイオテクノロジーシリーズ  
書名ヨミ マリン バイオテクノロジー ノ シンチョウリュウ 
著者名 伏谷 伸宏/監修
著者名ヨミ フセタニ ノブヒロ
出版者 シーエムシー出版
出版年月 2017.12
ページ数 4,242p
大きさ 26cm
分類記号 579.9
分類記号 579.9
ISBN 4-7813-1219-4
内容紹介 海洋生物成分研究の動向をはじめ、海洋微生物や藻類、ホヤなどの無脊椎動物から発見された、医薬素材として重要な化合物と酵素阻害剤を紹介。活況を呈する機能性食品開発の動向や、バイオ燃料、バイオミネラル等も取り上げる。
件名 生物工学、海洋生物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本当に核戦争は起こるのか?核が使われる危険性が最も高いと言われてきたインド・パキスタン紛争。両国の戦略と紛争をリアルに描き、核リスクの「虚実」を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 「地域の核」という問題
「核保有国間の紛争」のイメージ―先行研究の検討
核のもとでの低強度紛争
限定戦争追求の虚実(核抑止力の志向性
通常戦争ドクトリンの継続性)
核兵器がもたらしたもの―結論とインプリケーション
(他の紹介)著者紹介 栗田 真広
 1986年生まれ。一橋大学社会学部卒業。一橋大学大学院法学研究科博士課程修了、博士(法学)を取得。国会図書館調査及び立法考査局調査員を経て、現在、防衛研究所地域研究部研究員、専門は国際関係論、核問題、南アジアの安全保障(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。