蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
専門医が教える症状から見た睡眠障害の診断と治療 患者に合わせた最新の検査から医療まで
|
| 著者名 |
山口 祐司/著
|
| 出版者 |
現代書林
|
| 出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
澄川 | 6012945124 | 493.7/ヤ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
旭山公園通 | 1213120445 | 493/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
図書情報館 | 1310389455 | 493.7/ヤ/ | 2階図書室 | LIFE-253 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001410085 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
専門医が教える症状から見た睡眠障害の診断と治療 患者に合わせた最新の検査から医療まで |
| 書名ヨミ |
センモンイ ガ オシエル ショウジョウ カラ ミタ スイミン ショウガイ ノ シンダン ト チリョウ |
| 著者名 |
山口 祐司/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマグチ ユウジ |
| 出版者 |
現代書林
|
| 出版年月 |
2019.9 |
| ページ数 |
206p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
493.7
|
| 分類記号 |
493.7
|
| ISBN |
4-7745-1800-8 |
| 内容紹介 |
睡眠障害とは「昼間の生活に支障を来たすような睡眠状態」のこと。睡眠専門医が、睡眠障害について、症状がなぜ起きるのか、どんな検査をするのか、どんな指導や投薬で治療を行うのかをわかりやすく解説。症例も多数掲載する。 |
| 著者紹介 |
1953年福岡市生まれ。自治医科大学卒業。医学博士、睡眠専門医。福岡浦添クリニック院長として睡眠医療に従事。ベルツ賞(2等賞)、福岡県医師会医学研究賞受賞。 |
| 件名 |
睡眠障害 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
わたしたちの「こころ」と「からだ」はあらゆるものとつながっている!「からだ言葉」はオノマトペ?オリンピックの精神性とは?呼吸は空気を食べる食事?すぐれた芸術は医療となる?言葉や食、芸術など、いろいろな角度から「いのち」を紐解く。 |
| (他の紹介)目次 |
1 あらゆるいのちはつながっている―いのちと医療 2 身体に耳を澄ます―言葉と医療 3 食べることから「わたし」を見つめなおす―食と医療 4 地球規模の「ひとつの体」を学ぶ―体育と医療 5 養生と幸せを問いなおす―養生と医療 6 「道」に秘められた「医療」の可能性―道と医療 7 いのちの全体性をとりもどす―芸術と医療 |
| (他の紹介)著者紹介 |
稲葉 俊郎 1979年熊本生まれ。医師。2004年東京大学医学部医学科卒業。2014年東京大学医学系研究科内科学大学院博士課程卒業(医学博士)。現在、東京大学医学部付属病院循環器内科助教。東大病院では、心臓を内科的に治療するカテーテル治療や先天性心疾患を専門とし、往診による在宅医療も週に一度行ないながら、夏には山岳医療にも従事している(東大医学部山岳部監督)。医療の多様性と調和への土壌づくりのため、西洋医学だけではなく伝統医療、補完代替医療、民間医療も広く修める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ