検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

書店人のはんせい 本はエンターテインメント    

著者名 人見 廣史/著
出版者 新評論
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013226546019/ヒ/図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
019.04 019.04
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001306298
書誌種別 図書
書名 書店人のはんせい 本はエンターテインメント    
書名ヨミ ショテンジン ノ ハンセイ 
著者名 人見 廣史/著
著者名ヨミ ヒトミ ヒロシ
出版者 新評論
出版年月 2018.9
ページ数 12,259p
大きさ 19cm
分類記号 019.04
分類記号 019.04
ISBN 4-7948-1101-1
内容紹介 本を読むことは楽しい-。忘れられない本、作家との出会い、本で読むスポーツの世界、本が誘う古都の旅…。44年間を書店人として過ごした「本好き」の著者が読書の愉楽を綴る。出版社や印刷屋、製本屋についても取り上げる。
著者紹介 1953年埼玉県生まれ。埼玉県立浦和商業高等学校卒業。都内の書店に勤務。主に人文書などの専門書を担当し、数店の店長を経て外商部に異動し、退職。
件名 読書
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「半生」か、それとも「反省」か。三浦しをん氏に感謝!40年余を書店人として過ごした「本好き」が綴る読書の愉楽。
(他の紹介)目次 第1章 本を友に
第2章 本の魅力
第3章 作家との出会い
第4章 本で読むスポーツの世界
第5章 本でちょっと昭和を
第6章 東京を歩く
第7章 古都を歩く―奈良・京都へ
エピローグ―本の製造現場を見学
(他の紹介)著者紹介 人見 廣史
 1953年、埼玉県浦和市に生まれる。1972年、埼玉県立浦和商業高等学校を卒業後、都内の書店に勤務。主に人文書などの専門書を担当し、数店の店長を経て1998年に外商部に異動し、2016年4月に退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。