検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

読み手の心を動かすレトリック入門 英文テクニカルライティング    

著者名 片岡 英樹/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180359028507.7/カ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
507.7 507.7
工業英語 英語-作文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001303631
書誌種別 図書
書名 読み手の心を動かすレトリック入門 英文テクニカルライティング    
書名ヨミ ヨミテ ノ ココロ オ ウゴカス レトリック ニュウモン 
著者名 片岡 英樹/著
著者名ヨミ カタオカ ヒデキ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.8
ページ数 218p
大きさ 21cm
分類記号 507.7
分類記号 507.7
ISBN 4-526-07855-2
内容紹介 研究者、設計者、技術者に必須の英文の書き方(=書くレトリック)の入門書。提案書・マニュアル・論文から、ビジネスEメールまでの実例を通して、相手を説得し、動かす英文技術を解説する。
著者紹介 国立大学工学部卒業。岡山大学医学部非常勤講師、国際技術コミュニケーション教育研究所所長。著書に「NASAに学ぶ英語論文・レポートの書き方」など。
件名 工業英語、英語-作文
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 相手を説得し、動かす英文技術を身につける!提案書・マニュアル・論文・レポート・特許明細書からビジネスEメールに至るまで実例で学習。研究者・技術者・翻訳者必携の書。技術英語10のレトリックパターン!
(他の紹介)目次 序章 テクニカル・ライティングの目的は伝えることではなく、説得すること
第1章 テクニカル・ライティングに必要なレトリックとは何か
第2章 まずは分かりやすい文章の基本戦略を考えよう
第3章 テクニカル・ライティングに必須の書くレトリックのパターン―報告文編
第4章 テクニカル・ライティングに必須の書くレトリックのパターン―説得文編
第5章 レトリックを用いた実際のテクニカル・ライティング
(他の紹介)著者紹介 片岡 英樹
 岡山大学医学部非常勤講師(英語テクニカルライティング:書くレトリック)、国際技術コミュニケーション教育研究所所長、元国立循環器病センター研究所講師(英語テクニカルライティング:英語論文)、豊田工業大学元非常勤講師(英語テクニカルライティング)、産業カウンセラー、特許・技術翻訳アドバイザー。国立大学工学部卒業後、数社の大手ハイテク企業において、開発設計製造、貿易(輸出入実務)、海外駐在、海外生産、国際財務・法務(連結決算業務)、英文特許申請業務および海外現地法人のManaging Directorとして国際ビジネスに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。