蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
人を動かす英文ビジネスEメールの書き方 信頼と尊敬を勝ちとる「プロの気くばり」
|
著者名 |
定森 幸生/著
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180356172 | 670.9/サ/ | 1階図書室 | 54B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
メール・チャット・SNSで使えるリ…
長澤 大輔/著
一度読んだら絶対に忘れないビジネス…
牧野 智一/著
ビジネス英語フレーズブック : 役…
浅見 ベートーベ…
シンプル・丁寧・効果的なビジネス英…
伊藤 日加/著
感情・態度が必ず伝わる英文ビジネス…
ポール・ビソネッ…
負けない英文契約書 : 不利な条項…
熊木 明/著
そのまま仕事で使える英語表現189
キャサリン・A.…
脱・完璧英語!「伝わる」職場の英会…
金井 真努香/著…
ビジネスで使える!ハーバード流世界…
左門 新/著
英文契約書 : 決定版
山本 孝夫/著
ビジネス英語の鬼100則 : 商談…
上田 怜奈/著
ビジネス英語の敬語 : 微妙なニュ…
浅見 ベートーベ…
国際物流英語
山田 雅重/著
武器としてのビジネス英語
江藤 友佳/著
ビジネス英語リーディングの技術 :…
江藤 友佳/著,…
ビジネス英語リーディングの技術 :…
江藤 友佳/著,…
英語で仕事をしたい人の必修14講
松崎 久純/著
入社1年目のビジネス英語大全
出口 朋美/著,…
アメリカ英語によるアメリカ流交渉術
浅見 ベートーベ…
究極のビジネス英語フレーズ : S…
究極のビジネス英語リスニ…VOL.2
究極のビジネス英語リスニ…VOL.1
英会話ペラペラビジネス100 : …
スティーブ・ソレ…
ビジネスデータを説明するための英語…
長尾 和夫/著,…
本当に役立つ英文ビジネスEメール
島村 東世子/著
世界基準のビジネス英語表現 : 売…
原 一宏/著
英文契約書の読み方
山本 孝夫/著
ビジネス英語便利帳 : すぐに使え…
生駒 隆一/著,…
英文契約書の書き方
山本 孝夫/著
現代アメリカを読み解く : NHK…
杉田 敏/著
ビジネス現場で即効で使える非ネイテ…
岡田 兵吾/著
ネイティブにほめられる英語
西 真理子/著
元海外駐在エンジニアが学んだ“使え…
鈴木 善行/著,…
英文契約書を読むための基礎知識と頻…
臼井 俊雄/著,…
新社会人の英語 : 若手社員がビジ…
海渡 寛記/著,…
実務で役立つ世界各国の英文契約ガイ…
アンダーソン・毛…
はじめてでも読みこなせる英文契約書
本郷 貴裕/著
外資系トップコンサルタントが教える…
松永エリック・匡…
出世する人の英語 : アメリカ人の…
小林 真美/著
英文契約の考え方
中尾 智三郎/著
1冊でおさえる英文・和文契約実務の…
寺村 淳/著
世界基準のビジネス英会話
竹村 和浩/著,…
マーケティング英語の教科書 : 完…
松浦 良高/著
負けない英文契約書 : 不利な条項…
熊木 明/著
すぐに使える!税務の英文メール
Sam Reev…
海外出張/カタログ・ウェブサイト/…
大澤 裕/著
思い通りに相手を動かす英文パワーメ…
小林 誠/著,ダ…
みんな使える!こなれた英語201フ…
関谷 英里子/著
ビギナーのための経済英語 : 経済…
日向 清人/著
そのまま使える基本のビジネス英語 …
デイビッド・セイ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001299221 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人を動かす英文ビジネスEメールの書き方 信頼と尊敬を勝ちとる「プロの気くばり」 |
書名ヨミ |
ヒト オ ウゴカス エイブン ビジネス イーメール ノ カキカタ |
著者名 |
定森 幸生/著
|
著者名ヨミ |
サダモリ ユキオ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
331p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
670.93
|
分類記号 |
670.93
|
ISBN |
4-478-10258-9 |
内容紹介 |
「商談」「お礼・ほめ言葉」「苦情・おわび」「辞退・断る」…。日本語でもメール作成に困るような様々なシーンを取り上げ、人を動かす気くばりのポイントとともに、英文ビジネスEメールの書き方を解説する。 |
著者紹介 |
カナダのMcGill大学院修士課程修了(MBA取得)。三井物産株式会社を経て、慶應義塾大学ビジネス・スクール非常勤講師、一般財団法人英語教育協議会理事などを務める。 |
件名 |
商業通信-英語、電子メール |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「値下げ要求をスマートに断りたい」「代金の未払いをやんわりと伝えたい」「商品をさりげなく売り込みたい」あなたならどう書きますか?日本語でも悩むメールがすぐ書ける!ビジネスに勝つ「絶妙な言い回し100」。 |
(他の紹介)目次 |
序章 英文ビジネスEメールの書き方(人の心をつかみ、動かす5つのポイント プロとして信頼される英語表現の原則 Eメール送信のグローバルマナー) 第1章 基本編(アポ 商談 顧客対応 ほか) 第2章 演習編(プレゼン後の豪華ランチに対して、お礼を述べる パーティーで話題になった商品をさりげなく売り込む こちらの全面的なミスをわびる ほか) 巻末資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
定森 幸生 1973年、慶應義塾大学経済学部卒業後、三井物産株式会社に入社。化学品原料の貿易・国内販売を経験した後、1977年、カナダのMcGill大学院修士課程修了(MBA取得)。米国三井物産New York本店人事課での仕事を含め、通算約11年間、米国・カナダに滞在。以降、一貫して三井物産のグローバル人材の採用、能力開発、人事評価制度の設計・運用などに従事する。その傍ら、北米の政府機関、有力大学(McGill、Cornell、UCLA、Texas A&M、Case Western Reserveなど)、American Bar Association(アメリカ法曹協会)などの招聘による広範なテーマの講演、ワークショップ、諮問委員会などで活躍する。日本では、東北大学、明治大学、法政大学、獨協大学、多摩大学、全国外国語教育振興協会、国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)などで、学生および実務家に対して「使えるだけの英語から、受け手に配慮しながら積極的に使うことで習得する英語」の実践例を説いている。2012年に三井物産株式会社を退職。現在、慶應義塾大学ビジネス・スクール非常勤講師、早稲田大学ビジネススクール非常勤講師、明治学院大学国際経営学科非常勤講師として、実務家対象の社会人教育に従事する。その一方、企業のグローバル人材開発セミナー・ワークショップでも活躍中。一般財団法人英語教育協議会の理事も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ