検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

時の余白に  続   

著者名 芥川 喜好/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180351116914.6/アク/21階図書室63B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001292039
書誌種別 図書
書名 時の余白に  続   
書名ヨミ トキ ノ ヨハク ニ 
著者名 芥川 喜好/[著]
著者名ヨミ アクタガワ キヨシ
出版者 みすず書房
出版年月 2018.7
ページ数 305p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-622-08708-3
内容紹介 大震災の秋から2017年暮れまで、ベテラン記者が縦横に綴った達意のコラム72篇。世相の片隅にいきづく美を手がかりに、廉直さを失った現代に鋭く警世を発し、本当の豊かさとは何かを問いかける。『読売新聞』連載を改稿。
著者紹介 1948年長野県生まれ。早稲田大学文学部美術史学科卒業。読売新聞編集委員。日本大学芸術学部講師。92年度日本記者クラブ賞受賞。著書に「画家たちの四季」「バラックの神たちへ」他。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 読売新聞に好評連載中の同名コラムの書籍化第二弾。本書には、東日本大震災の秋から2017年12月までの6年分を収載した。世相の片隅に行きづている美を手がかりに、廉直さを失った現代に鋭く警世を発し、本当の豊かさとは何かを深沈と問いかける70余篇。装画・丹阿弥丹羽子。
(他の紹介)目次 自転車 三界に家なし
「正義不在」の時代
ホルショフスキーの奇跡
現代のおとぎ話です
視線は低く思いは高く
書き残さずにはいられない
芯のある話
絵は祈り絵は予感する
人知れず命は燃え
豊穣は中心の外に〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 芥川 喜好
 1948年長野県に生まれ、東京に育つ。読売新聞編集委員。日本大学芸術学部講師。1972年早稲田大学文学部美術史学科卒業、読売新聞社入社。水戸支局をへて東京本社文化部で美術展評、日曜版美術連載企画などを担当。連載は1981年から通算37年、6シリーズ1274回に及ぶ。うち11年続いた「日本の四季」で1992年度日本記者クラブ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。