機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

労働政策   国際公共政策叢書  

著者名 五十嵐 仁/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117605378366.1/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
491.65 491.65

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000037923
書誌種別 図書
書名 労働政策   国際公共政策叢書  
書名ヨミ ロウドウ セイサク 
著者名 五十嵐 仁/著
著者名ヨミ イガラシ ジン
出版者 日本経済評論社
出版年月 2008.5
ページ数 14,349p
大きさ 20cm
分類記号 366.11
分類記号 366.11
ISBN 4-8188-2003-6
内容紹介 ニートやワーキングプア、増え続ける非正規雇用で年収低下が叫ばれるなか、正社員も残業代ゼロのホワイトカラー・エグゼンプション導入の危機にある。すべての人が人間らしい生活を送ることができる、労働のあり方を探る。
著者紹介 1951年生まれ。法政大学大学院社会科学研究科修了。同大学大原社会問題研究所教授。同研究所所長。著書に「「戦後革新勢力」の源流」「活憲」など。
件名 労働政策
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 トップ研究者たちが語った、がんのメカニズムとゲノム医療の最前線。いまや日本人の2人に1人が一生に一度はがんにかかり、年間100万人以上が新たにがんを発症する時代。高齢化に伴い、今後も患者は増加すると予測されるが、現時点ではがんを根治する治療法は見つかっていない。しかし、ゲノム医療の急速な進展で、「がん根治」の手がかりが見えてきた。
(他の紹介)目次 第1章 がんとは何か?
第2章 どうして生じるのか?
第3章 がんがしぶとく生き残る術
第4章 がんと老化の複雑な関係
第5章 再発と転移
第6章 がんを見つける、見極める
第7章 予防できるのか?
第8章 ゲノムが拓く新しいがん医療


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。