山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

熟年・シニアの暮らしと生活意識データ集  2004   

著者名 日本能率協会総合研究所/編集
出版者 生活情報センター
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118466036R367.7/ジ/04書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本能率協会総合研究所
2004
480.9 480.9
動物-保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400155457
書誌種別 図書
書名 熟年・シニアの暮らしと生活意識データ集  2004   
書名ヨミ ジュクネン シニア ノ クラシ ト セイカツ イシキ データシュウ 
著者名 日本能率協会総合研究所/編集
著者名ヨミ ニホン ノウリツ キョウカイ ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 生活情報センター
出版年月 2004.8
ページ数 350p
大きさ 30cm
分類記号 367.7
分類記号 367.7
ISBN 4-86126-124-4
内容紹介 今後の生活設計、退職後の再就職、健康のために気をつけていること、希望する余暇の過ごし方、老後の生活への不安、小遣い等、元気シニアたちのライフスタイル資料を豊富に収録した、多岐にわたる年代別最新データ集。
件名 中高年齢者-統計
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 注目の公民連携の仕組み!どうすればできるのか?東京や大阪をはじめ全国の都心部再生で脚光を浴びているエリアマネジメントが、2018年度の地域再生法改正(予定)により全国各地でさらに取り組みやすくなる。どういう考えに基づき、誰が中心となって、どんな行動をしているのか。どうして街路等の公共空間を使って活動できるのか。地域の組織と行政の役割分担は?種々の疑問に答える、第一人者によるやさしい手引き。
(他の紹介)目次 第1章 まちの価値を高めるエリアマネジメントとは(エリアマネジメント活動とは何か
基本的な考え方と仕組み)
第2章 どんな活動が行われているか(活動の出発点としての「エリアの目標づくり」
これまでに行われてきたベーシックな活動 ほか)
第3章 海外都市の魅力を支えるBIDとエリアマネジメント(エリアマネジメントを支えるBID
米国のBID ほか)
第4章 活動空間とエリアマネジメント団体の実際(どんな空間で活動しているか
エリアマネジメント団体の役割)
第5章 公共空間等利活用のノウハウ(公共空間等を利用する際の手続きと留意事項
公共空間等を活用するための仕組み)
これからのエリアマネジメント活動のために―評価と財源
(他の紹介)著者紹介 小林 重敬
 一般財団法人森記念財団理事長。横浜国立大学名誉教授。全国エリアマネジメントネットワーク会長。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。