検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

皇后四代の歴史 昭憲皇太后から美智子皇后まで    

著者名 森 暢平/編   河西 秀哉/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013004879288/コ/図書室02a一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6311987660288/コ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
288.44 288.44
皇后

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001276086
書誌種別 図書
書名 皇后四代の歴史 昭憲皇太后から美智子皇后まで    
書名ヨミ コウゴウ ヨンダイ ノ レキシ 
著者名 森 暢平/編
著者名ヨミ モリ ヨウヘイ
著者名 河西 秀哉/編
著者名ヨミ カワニシ ヒデヤ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.6
ページ数 8,222p
大きさ 21cm
分類記号 288.44
分類記号 288.44
ISBN 4-642-08333-1
内容紹介 明治から平成まで、天皇を支え「世継ぎ」を産み、さまざまな活動をした4人の皇后。時代とともに大きく変容してきた役割や社会の中でのイメージを、公と私をテーマにエピソードを交えて描く。
著者紹介 1964年埼玉県生まれ。成城大学文芸学部教授。著書に「天皇家の財布」など。
件名 皇后
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 明治から平成まで、天皇を支え「世継ぎ」を産み、さまざまな活動をした四人の皇后。その役割や社会の中でのイメージは、時代とともに大きく変容してきた。公(表)と私(奥)をテーマに、エピソードを交えて歩みを描く。
(他の紹介)目次 第1章 近代化のなかでの皇后―昭憲皇太后一八六八〜一九一四
第2章 貞明皇后の思考と行動‐裕仁との関係から―貞明皇后一九一二〜一九三一頃
第3章 皇太子妃良子の登場‐国民教化と大衆人気のはざま―貞明・香淳皇后一九二〇頃〜一九三一
第4章 総力戦体制のなかの香淳皇后―香淳皇后一九三一〜一九四五
第5章 象徴天皇制への転換と香淳皇后―貞明・香淳皇后一九四五〜一九五二
第6章 香淳皇后と美智子妃の連続と断絶―香淳皇后・美智子妃一九五二〜一九六五頃
第7章 高度経済成長期の香淳皇后と美智子妃―香淳皇后・美智子妃一九六〇頃〜一九八八
第8章 発信する「国民の皇后」―美智子皇后・雅子妃一九八九〜二〇一八
(他の紹介)著者紹介 森 暢平
 1964年、埼玉県に生まれる。1990年、京都大学文学部卒、毎日新聞社に入社。2000年、国際大学大学院国際関係学研究科修士課程修了。成城大学文芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河西 秀哉
 1977年、愛知県に生まれる。2008年、名古屋大学大学院文学研究科人文学専攻博士後期課程修了。神戸女学院大学文学部准教授、博士(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。