機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

tupera tuperaの手づくりおもちゃ     

著者名 tupera tupera/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3312590775750/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐竹 昭広
1999
918 918

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001700045
書誌種別 図書
書名 tupera tuperaの手づくりおもちゃ     
書名ヨミ ツペラ ツペラ ノ テズクリ オモチャ 
著者名 tupera tupera/著
著者名ヨミ ツペラ ツペラ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.8
ページ数 95p
大きさ 19×19cm
分類記号 750
分類記号 750
ISBN 4-309-28998-4
内容紹介 タオルのおにぎり、紙袋のもぐら、空きびんのフクロウ…。2児の親でもある絵本作家が、子どもとの生活の中で思いついた、身近なもので作れる愉快なおもちゃのレシピを紹介。コピーして使う型紙付き。
著者紹介 亀山達矢と中川敦子によるユニット。絵本やイラストレーションをはじめ、工作、ワークショップ、舞台美術、アニメーションなど幅広く活動。第1回やなせたかし文化賞大賞を受賞。
件名 工作、玩具
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人生のどん底にあったある日、突然「神」が話しかけてきた。それから始まった「神との対話」。自分について、人生について、魂について、宇宙について…あらゆる質問に神は答えていく。丁寧に、ときにぶっきらぼうに、ユーモアを交えながら。全米に衝撃を与え、日本でもブームを巻き起こした、伝説的ベストセラーの第1弾!
(他の紹介)目次 人生は、自分が何者であるかを思い出すため、創りなおすためにある。人生は学校ではない。学校は知りたいことを知るために行くところだ。人生は、すでに知っていることを体験する機会だ。
自分の信念をもち、自分の価値観に従いなさい。それがあなたの親、その親の親の価値観、友人、社会の価値観なのだ。あなたが幸福かどうか知っているのは、あなただけだ。
宇宙には「良い」状況も「悪い」状況もないと、第一に理解しなさい。すべてはあるがままにすぎない。第二に、すべての状況は一時的だ。そして、それがどちらの方向に変わるかはあなたしだいだ。
自分がふさいだり、落ちこんだりしていると思ったら、考えなおしなさい。そんなことをしていても何にもならないと思ったら、考えなおしなさい。やりなおしたいと思うのなら、人生は何度でもあるから。
何かから離れることはできない。相手は地獄までもあなたについてくる。それならば、どんな誘惑にも抵抗しないことだ。ただし、そこから顔をそむけて歩きなさい。この旅は、目的に「行き着かない」旅ではないのだ。
思考が行動になれば救える。あらゆるところでおおぜいのひとたちが、環境を救うために、何かしなくてはいけないと信じるようになれば、あなたがたは地球を救える。だが、急がなければいけない。
親として配偶者として、愛し愛される者として、あなたの愛を相手をしばる接着剤にしてはならない。愛する者を世界に押し出しなさい。彼らが自身自身を体験できるようにしなさい。それがほんとうの愛だ。
人生に特別な相手が現れて自分が満たされる、というのは、非常にロマンティックだ。だが、人間関係の目的は相手に満たしてもらうことではなく、「完全な自分」を分かちあう相手をもつことだ。
「ほんとうの自分であること」はたやすいと思っているかもしれない。だが、それは人生でいちばんの難題だ。決して実現できないかもしれない。ほんとうにそれができるひとは、ごく少ないからだ。
わたしもあなたを愛している。〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。