検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

数学がいまの数学になるまで     

著者名 Z.アーテシュテイン/著   落合 卓四郎/監修   植野 義明/ほか訳
出版者 丸善出版
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180291742410.2/ア/1階図書室51A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
410.2 410.2
数学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001258388
書誌種別 図書
書名 数学がいまの数学になるまで     
書名ヨミ スウガク ガ イマ ノ スウガク ニ ナル マデ 
著者名 Z.アーテシュテイン/著
著者名ヨミ Z アーテシュテイン
著者名 落合 卓四郎/監修
著者名ヨミ オチアイ タクシロウ
著者名 植野 義明/ほか訳
著者名ヨミ ウエノ ヨシアキ
出版者 丸善出版
出版年月 2018.3
ページ数 11,411p
大きさ 21cm
分類記号 410.2
分類記号 410.2
ISBN 4-621-30168-5
内容紹介 ギリシャから始まり、ニュートン力学、相対論、量子論にいたるまで発展してきた数学は、直観的な数学とは衝突する! 現在の数学のあり方と人間が進化の過程で獲得してきた能力との相容れなさを、数学史や例題から解説する。
著者紹介 ヴァイツマン科学研究所教授。
件名 数学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 数学を教え、学ぶことはなぜそんなに難しいのか?これを理解するために、本書では、進化の生存競争で利点をもたらした結果、人間に生得的に埋め込まれるようになった直観的な数学の能力と、そうでない能力の違いを認識する重要性を指摘する。本書ではまず、ギリシャから始まり、ニュートン力学、電磁気の理論、相対論から量子論にいたるまで、物理的世界の記述のために数千年にわたって発展してきた数学が、直観的な数学とは衝突すると解説する。他にも、大きなサイズの標本に正しく対処する統計学的な能力や、ゲーム理論などの人間集団が取る行動の数学的分析のほか、人間には理解不能なコンピューターの高速性も直観的でないと説明され、それは論理を基礎とした厳密な数学のあり方にまで及ぶ。
(他の紹介)目次 第1章 進化と数学と数学の進化
第2章 数学とギリシャの人たちの世界観
第3章 数学と近代初期の世界観
第4章 数学と近代の世界観
第5章 ランダム性の数学
第6章 人間行動の数学
第7章 計算とコンピューター
第8章 本当に疑いはないか
第9章 数学における研究の性格
第10章 数学を教え、学ぶことはなぜそんなに難しいのか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。