検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本数学史     

著者名 佐々木 力/著
出版者 岩波書店
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180967366410.2/サ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
519.12 519.12
環境問題-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001658755
書誌種別 図書
著者名 佐々木 力/著
著者名ヨミ ササキ チカラ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.2
ページ数 13,795p
大きさ 23cm
ISBN 4-00-006340-1
分類記号 410.21
分類記号 410.21
書名 日本数学史     
書名ヨミ ニホン スウガクシ 
内容紹介 世界の学問史のなかで特異なおもしろさを宿す日本数学。伝統中国数学を発展させた和算、明治維新期の近代西欧数学へのドラスティックな転換…。古代から現代まで、日本数学の歩みをたどる。
著者紹介 1947〜2020年。宮城県生まれ。プリンストン大学Ph.D.(歴史学専攻)。東京大学大学院総合文化研究科教授等を歴任。著書に「数学的真理の迷宮」など。
件名1 数学-歴史

(他の紹介)目次 ISO14001と法律(ISO14001と法律との関係)
環境関連法の制定の仕組みと流れ(条約、法律、命令等の種類
日本の環境関連法 ほか)
環境関連法の基礎知識(主要な環境関連法のやさしい解説)
資料編 事業活動における主な法的要求事項一覧(環境基本法
化審法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 敏央
 鈴木敏央ISO事務所代表。環境計量士、環境カウンセラー。元主任環境審査員(CEAR)。ソニー熱田常務、ソニーケミカル取締役、ソニー本社環境モニタリングセンター長、社会環境部部長、環境監査担当部長、(株)日本環境認証機構取締役技術部長、(株)鈴木敏央ISO事務所代表取締役を経て、現職。環境管理規格審議委員会環境監査小委員会委員、環境教育の総合的推進に関する調査検討会委員(環境省)、環境省エコアクション21検討会委員など多数の公職を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。