蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112012612 | 147/ミ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000270154 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神秘の世界 超心理学入門 岩波新書 C |
書名ヨミ |
シンピ ノ セカイ |
著者名 |
宮城 音弥/著
|
著者名ヨミ |
ミヤギ オトヤ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
214,13p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
147
|
分類記号 |
147
|
件名 |
心霊研究 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
長い編集者生活で会った、忘れがたい冒険者たち―、植村直己、長谷川恒男、星野道夫、山田昇、河野兵市、小西政継の6人。偶然であろうが、6人のうち4人までが43歳で亡くなっている。志半ばでヒマラヤや極地に逝った彼らを、現地に訪ねて綴られた邂逅の記録でもある。植村直己、星野道夫など6人の事績を、『山と溪谷』の編集者が現地を訪ねて綴られた交流の記録。 |
(他の紹介)目次 |
植村直己―時代を超えた冒険家 長谷川恒男―見果てぬ夢 星野道夫―生命へのまなざし 山田昇―十四座の壁 河野兵市―リーチングホーム 小西政継―優しさの代償 |
(他の紹介)著者紹介 |
神長 幹雄 1950年、東京生まれ。1975年、信州大学人文学部卒業。在学中休学して、2年弱、アメリカに滞在。山と溪谷社入社後は雑誌編集部を経て、94年11月から98年11月まで『山と溪谷』編集長。その後は出版部に所属し、多数の山岳図書の編集を担当。海外取材の経験も多く、個人的にもこれまで60カ国以上を旅する。日本山岳会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ