蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3013075464 | 367/オ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
北区民 | 2113137455 | 367/オ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001241108 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
世界一孤独な日本のオジサン 角川新書 |
| 書名ヨミ |
セカイイチ コドク ナ ニホン ノ オジサン |
| 著者名 |
岡本 純子/[著]
|
| 著者名ヨミ |
オカモト ジュンコ |
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2018.2 |
| ページ数 |
219p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
367.7
|
| 分類記号 |
367.7
|
| ISBN |
4-04-082188-7 |
| 内容紹介 |
日本のオジサンは世界で一番孤独-。人々の精神や肉体を蝕む「孤独」は、日本の最も深刻な病の一つとなった。現状やその背景を探りつつ、大きな原因である「コミュ力の“貧困”」への対策を紹介する。 |
| 著者紹介 |
早稲田大学政治経済学部政治学科卒。英ケンブリッジ大学院国際関係学修士。コミュニケーション・ストラテジスト。「オジサン」(の孤独)研究家。株式会社グローコム代表取締役社長。 |
| 件名 |
中高年齢者 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日本のオジサンは世界で一番孤独―。人々の精神や肉体を蝕む「孤独」はこの国の最も深刻な病の一つとなった。現状やその背景を探りつつ、大きな原因である「コミュ力の“貧困”」への対策を紹介する。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 最も危険なリスクファクター―それは「孤独」 第1章 孤独なオジサンたち 第2章 孤独は「死に至る病」 第3章 孤独の犠牲になりやすいオジサン 第4章 オジサンたちのコミュ力の“貧困” 第5章 孤独の処方箋 第6章 孤独にならないために |
| (他の紹介)著者紹介 |
岡本 純子 コミュニケーション・ストラテジスト、「オジサン」(の孤独)研究家。企業やビジネスプロフェッショナルの「コミュ力」強化を支援するスペシャリスト。グローバルな最先端ノウハウやスキルをもとにしたリーダーシップ人材育成・研修、企業PRのコンサルティングを手がける。これまでに1000人近い社長、企業幹部のプレゼン・スピーチなどのコミュニケーションコーチングを手がけ、「オジサン」観察に励む。その経験をもとに、「オジサン」の「コミュ力」改善や「孤独にならない生き方」探求をライフワークとする。読売新聞経済部記者、株式会社電通パブリックリレーションズコンサルタントを経て、株式会社グローコム代表取締役社長。早稲田大学政治経済学部政治学科卒、英ケンブリッジ大学大学院国際関係学修士、元・米MIT(マサチューセッツ工科大学)比較メディア学客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ