検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

北欧 木の家具と建築の知恵 北欧デザインのルーツはここにあった    

著者名 長谷川 清之/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013012326523/ハ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310190267523.3/ハ/2階図書室WORK-446一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
建築-ヨーロッパ(北部) 民家 木構造 木工 家具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001234669
書誌種別 図書
書名 北欧 木の家具と建築の知恵 北欧デザインのルーツはここにあった    
書名ヨミ ホクオウ キ ノ カグ ト ケンチク ノ チエ 
著者名 長谷川 清之/著
著者名ヨミ ハセガワ セイシ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2018.1
ページ数 207p
大きさ 21cm
分類記号 523.389
分類記号 523.389
ISBN 4-416-71741-7
内容紹介 フィンランド、スウェーデン、ノルウェーの古民家の調査・研究を続けてきた著者が、そのときに得たエピソードを交えながら、北欧の民家の家具や什器といった民芸品に込められた彼らの木に対する深い想いを伝える。
著者紹介 1941年静岡県生まれ。元日本大学芸術学部デザイン学科教授。北欧建築・デザイン協会理事、北欧文化協会理事。著書に「スウェーデンの木造民家」など。
件名 建築-ヨーロッパ(北部)、民家、木構造、木工、家具
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 北欧の人々の木との強く深い関わり(エピソード
民族と自然環境 ほか)
第2章 住まいと建築物(住まい(丸太組積構法民家)
倉 ほか)
第3章 家具(椅子
テーブル ほか)
第4章 暮らしの道具(什器
あかり ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。