蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118542521 | 913.6/ゲン/ | 1階図書室 | 62A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000343534 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
梵行 Single Cut Collection |
書名ヨミ |
ボンギョウ |
著者名 |
玄侑 宗久/著
|
著者名ヨミ |
ゲンユウ ソウキュウ |
出版者 |
シングルカット
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
118p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-938737-53-5 |
内容紹介 |
「あなたとなら、したい。だけど、なにも変わりはしません」 鈴虫の飼育をしている尼僧・恵戒は、そのことをきっかけに裕市というひとりの男性と親しくなり…。『文學界』掲載を書籍化。 |
著者紹介 |
1956年福島県生まれ。慶応義塾大学中国文学科卒。福聚寺第35世住職。花園大学文学部客員教授。「中陰の花」で芥川賞受賞。ほかの著書に「アブラクサスの祭」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
1968年10月11日、東京プリンスホテルでガードマンが頭部を撃ち抜かれた。次いで京都、函館、名古屋と飛び火してゆく射殺事件。日本中を震撼させた連続射殺魔・永山則夫の、“人間”と事件の全貌を鮮烈に描いたノンフィクション・ノベル。21年間にわたり刑事被告人だった主人公が獄中で執筆した『無知の涙』『木橋』、獄中結婚、そして死刑確定と「犯罪を主題とする文学」を追究し続けた作家・佐木隆三の意欲作。 |
(他の紹介)目次 |
一〇八号 少年逮捕 無知の涙 獄中結婚 死刑確定 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐木 隆三 1937年(昭和12年)4月15日‐2015年(平成27年)10月31日、享年78。朝鮮咸鏡北道(現在は朝鮮民主主義人民共和国)生まれ。1976年『復讐するは我にあり』で第74回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ