検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生殖医療と脱「出自」社会     

著者名 宮嶋 淳/著
出版者 ヘルス・システム研究所
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180272908G495.4/ミ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
495.48 495.48
生殖医療 児童福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001233437
書誌種別 図書
書名 生殖医療と脱「出自」社会     
書名ヨミ セイショク イリョウ ト ダツ シュツジ シャカイ 
著者名 宮嶋 淳/著
著者名ヨミ ミヤジマ ジュン
出版者 ヘルス・システム研究所
出版年月 2017.12
ページ数 6,204p
大きさ 26cm
分類記号 495.48
分類記号 495.48
ISBN 4-906827-03-9
内容紹介 日本とニュージーランドで行った調査の結果をもとに、高度生殖医療を行うことによって生まれた子、育まれた家族が、地域やコミュニティから排除されないためには、いかなる社会をデザインすればよいのかを探究する。
件名 生殖医療、児童福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 当事者の語り(「出自」を求める子どもたちの声
ニュージーランド在住Aさん
「不妊」を排除しない社会に―わが国における不妊当事者団体の声)
第2章 未来志向のママたち(「輝くママ」の循環システム―日本の場合
日本人ママたちによるプレイグループ―NZの場合
異文化社会における子育て―NZ在留邦人ママたちへのインタビュー調査より)
第3章 居場所を求めて―プラットフォーム(「いじめ」当事者のインクルージョン
異なる「出自」の子どもも排除されないか
ニュージーランドの日本人と日本人会
エイジレスライフ―NZ在住邦人高齢者は今
被災地法人組織の新たな役割)
第4章 日本は何を選択すべきなのか(生殖医療施策と福祉の視点
生殖医療福祉施策の日本とNZの比較
生殖医療に関する見解の変遷)
第5章 脱「出自」社会とは(排除されずに居場所を求めるために―ソーシャル・インクルージョンの理解
ニュージーランドからの示唆
生殖医療と脱「出自」社会)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。