検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Androidアプリ開発のためのKotlin実践プログラミング 現場で求められる設計・実装のノウハウ    

著者名 船曳 崇也/著
出版者 秀和システム
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181131566007.6/フ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
694.6 007.64
モバイルアプリ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001231685
書誌種別 図書
書名 Androidアプリ開発のためのKotlin実践プログラミング 現場で求められる設計・実装のノウハウ    
書名ヨミ アンドロイド アプリ カイハツ ノ タメ ノ コトリン ジッセン プログラミング 
著者名 船曳 崇也/著
著者名ヨミ フナビキ タカヤ
出版者 秀和システム
出版年月 2018.1
ページ数 8,183p
大きさ 24cm
分類記号 694.6
分類記号 007.64
ISBN 4-7980-5366-0
内容紹介 Kotlinを使ったAndroidアプリ開発の現場で必要な知識とノウハウのみを徹底的に絞り込んで解説。Javaとは異なる設計によるアプリ制作方法や、JavaとKotlinの混在するコードの書き方等が習得できる。
著者紹介 合同会社コベリンで、モバイルを始めとして、サーバーサイト、バックエンドのエンジニアとして活躍。
件名 モバイルアプリ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現場で必要な知識とノウハウのみを徹底的に絞り込んで解説!Javaとは異なる設計によるアプリ制作方法、JavaとKotlinの混在するコードの書き方を習得。Kotlinプログラミングのコツや勘所、落とし穴も解説。
(他の紹介)目次 01 Kotlinプログラミングテクニック(想定したアプリ開発を使いノウハウを解説する
gradleを使ってプロジェクトを作成する ほか)
02 Kotlinを使ってアプリのテストを書く(Kotlinでテストを書く理由
開発環境の準備 ほか)
03 KotlinとJavaを混合する(KotlinとJavaが混合することについて
Kotlinをアプリに組み込む ほか)
04 JavaをKotlinに変える(その1)(JavaからKotlinへ変換する
JavaからKotlinに変換をする方法 ほか)
05 JavaをKotlinに変える(その2)(ApplicationInformationをKotlinに変換する
ApplicationInformationRepositoryをKotlinに変換する ほか)
(他の紹介)著者紹介 船曳 崇也
 合同会社コベリンで、モバイルを始めとして、サーバーサイト、バックエンドのエンジニアとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。