検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

主婦パートタイマーの処遇格差はなぜ再生産されるのか スーパーマーケット産業のジェンダー分析  現代社会政策のフロンティア  

著者名 金 英/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180266264366.8/キ/1階図書室44B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
366.8 366.8
パート・タイム 主婦 賃金

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001225142
書誌種別 図書
書名 主婦パートタイマーの処遇格差はなぜ再生産されるのか スーパーマーケット産業のジェンダー分析  現代社会政策のフロンティア  
書名ヨミ シュフ パートタイマー ノ ショグウ カクサ ワ ナゼ サイセイサン サレル ノカ 
著者名 金 英/著
著者名ヨミ キン エイ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.12
ページ数 3,384p
大きさ 22cm
分類記号 366.8
分類記号 366.8
ISBN 4-623-08067-0
内容紹介 パートタイム労働者と正社員の「職務と処遇の不均衡」はなぜ拡大するのか。スーパーマーケット産業の事例から、その現象が起きる構造と過程を、ジェンダー分析と行為者戦略アプローチから解明。労働市場の日本的特徴を捉える。
著者紹介 釜山大学校社会学科教授。社会学博士(ソウル大学)。
件名 パート・タイム、主婦、賃金
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本では、パートタイム労働市場の拡大とパートタイマーの企業内定着と同時に、パートタイム労働者と正社員との賃金格差が広がり、「職務と処遇の不均衡」が拡大している。本書では、スーパーマーケット産業の事例を通じて、このような現象が起きる構造と過程を、ジェンダー視点と行為者戦略アプローチから、企業、労働組合、パートタイマー本人それぞれの行為戦略を分析する。日本的パートタイム労働市場の特徴の形成と再生産を解き明かす試み。
(他の紹介)目次 序章 日本におけるパートタイム労働とは
第1章 スーパーマーケット産業とパートタイム労働―主婦パートの基幹労働力化
第2章 企業の行為戦略―制限的内部化と区別作り
第3章 労働組合の行為戦略―排除と包摂
第4章 主婦パートの行為戦略―受容と抵抗
終章 日本的パートタイム労働市場の変容と再生産―主婦協定の改正と制限的内部化の拡張
(他の紹介)著者紹介 金 英
 社会学博士(ソウル大学)。釜山大学校社会学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。