蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
白石東 | 4212022588 | 361/ノ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
西野 | 7213063139 | 361/ノ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
図書情報館 | 1310547342 | 361.4/ノ/ | 2階図書室 | LIFE-209 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中京テレビ 夢枕 獏 山口 昌男 杉浦 日向子
JAGAE : 織田信長伝奇行上
夢枕 獏/著
JAGAE : 織田信長伝奇行下
夢枕 獏/著
陰陽師0
夢枕 獏/原作,…
白鯨下
夢枕 獏/[著]
白鯨上
夢枕 獏/[著]
陰陽師烏天狗ノ巻
夢枕 獏/著
牙の紋章
夢枕 獏/著
アントニオ猪木とは何だったのか
入不二 基義/著…
アフリカ史
山口 昌男/[著…
本の神話学
山口 昌男/著
陰陽師水龍ノ巻
夢枕 獏/著
黄金宮2
夢枕 獏/著
大江戸火龍改
夢枕 獏/[著]
黄金宮1
夢枕 獏/著
妖異幻怪 : 陰陽師・安倍晴明トリ…
夢枕 獏/著,蟬…
月に呼ばれて海より如来る
夢枕 獏/著
混沌の城下
夢枕 獏/著
混沌の城上
夢枕 獏/著
仰天・俳句噺
夢枕 獏/著
天海の秘宝上
夢枕 獏/著
お江戸暮らし : 杉浦日向子エッセ…
杉浦 日向子/著…
天海の秘宝下
夢枕 獏/著
陰陽師女蛇ノ巻
夢枕 獏/著
杉浦日向子ベスト・エッセイ
杉浦 日向子/著…
陰陽師水龍ノ巻
夢枕 獏/著
JAGAE : 織田信長伝奇行
夢枕 獏/著
時をつむぐ旅人萩尾望都
小谷 真理/著,…
花歌舞伎徒然草(よもやまばなし)
夢枕 獏/著,萩…
おめん
夢枕 獏/作,辻…
白鯨
夢枕 獏/著
いつか出会った郷土の味
夢枕 獏/著
ぐん太
夢枕 獏/文,飯…
新・餓狼伝巻ノ5
夢枕 獏/著
キマイラ15
夢枕 獏/著
大江戸火龍改
夢枕 獏/著
不屈 : 山岳小説傑作選
北上 次郎/編,…
秘伝「書く」技術
夢枕 獏/著
陰陽師玉兎ノ巻
夢枕 獏/著
キマイラ14
夢枕 獏/著
陰陽師女蛇ノ巻
夢枕 獏/著
こんとん
夢枕 獏/文,松…
縄文探検隊の記録
夢枕 獏/著,岡…
仮面の道
クロード・レヴィ…
味覚の冒険 : 短編アンソロジー
集英社文庫編集部…
バロルの晩餐会 : ハロウィンと五…
夢枕 獏/作,天…
古本的思考 : 講演敗者学
山口 昌男/著
新・餓狼伝巻ノ4
夢枕 獏/著
獅子の門青竜編
夢枕 獏/著
獅子の門玄武編
夢枕 獏/著
キマイラ13
夢枕 獏/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001668812 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
野口 敏/著
|
著者名ヨミ |
ノグチ サトシ |
出版者 |
サンクチュアリ出版
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8014-0097-9 |
分類記号 |
361.454
|
分類記号 |
361.454
|
書名 |
2度目の会話が続きません |
書名ヨミ |
ニドメ ノ カイワ ガ ツズキマセン |
内容紹介 |
「聞き上手」で乗り切れるのは、はじめましてだけ。話題選びから話し方、質問のし方、リアクションの取り方、グチを聞かされたときの対処法まで、あらゆるシチュエーションを想定した「2度目の会話術」を紹介する。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。関西大学経済学部卒。(株)グッドコミュニケーション代表取締役。話し方教室TALK&トーク主宰。著書に「誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方66のルール」等。 |
件名1 |
コミュニケーション
|
件名2 |
人間関係
|
件名3 |
話しかた
|
(他の紹介)内容紹介 |
入門者も、通も思わず叫んだ「えっ、そうだったの!」目からウロコのクラシック音楽の死角。 |
(他の紹介)目次 |
「クラシック音楽」の黄金時代は一九世紀 音楽史の流れ―ウィーン古典派まで ロマン派は自己表現する 「現代音楽」と二〇世紀 交響曲はクラシックのメインディッシュ 交響曲は一九世紀の頑張りソング? 交響曲にはなぜ複数の楽章があるのか? オペラは「クラシック」じゃない? サロンの物憂いプレイボーイたちの音楽 家庭音楽とドイツ教養市民〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡田 暁生 音楽学者。京都大学人文科学研究所教授、文学博士。1960年京都生まれ。著書に『オペラの運命』(中公新書・2001年サントリー学芸賞受賞)、『西洋音楽史「クラシック」の黄昏』(中公新書・2005年)、『ピアニストになりたい!19世紀もうひとつの音楽史』(春秋社・2009年芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞)、『音楽の聴き方 聴く型と趣味を語る言葉』(中公新書・2009年吉田秀和賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 宗教の時代がやって来る!
-
-
2 結婚がなくなる? ~21世紀の結婚観~
-
前のページへ