検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

確率の哲学的試論   岩波文庫  

著者名 ラプラス/著   内井 惣七/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111031951417.1/ラ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013012333417/ラ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
417.1 417.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001043782
書誌種別 図書
書名 確率の哲学的試論   岩波文庫  
書名ヨミ カクリツ ノ テツガクテキ シロン 
著者名 ラプラス/著
著者名ヨミ ラプラス
著者名 内井 惣七/訳
著者名ヨミ ウチイ ソウシチ
出版者 岩波書店
出版年月 1997.11
ページ数 287p
大きさ 15cm
分類記号 417.1
分類記号 417.1
ISBN 4-00-339251-5
件名 確率論
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 誰にも負けたことがなかった少年、立脇如水。大関・大破山を父に持ち、生まれながらに強かった。立脇はなぜ北辰館の門を叩くことになったのか?なぜ父を殺した葵文吾と闘っているのか?カイザー武藤、マンモス平田、姫川勉、京野京介―万博コロセウムで繰り広げられる死闘の果てに、漢たちの真実が見えてくる。この大会にあたって「闘人市場」を主催する道田薫は、松尾象山と巽真に「翁九心と闘りたくないかね」と話を持ちかけていた。そんな中、次の試合で丹波文七と闘う予定だった梅川丈次の前に、翁九心が現れた。いったい、何のために―?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。