蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
音楽のあゆみと音の不思議 2 中世からバロックの音楽
|
| 著者名 |
小村 公次/著
|
| 出版者 |
大月書店
|
| 出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180579823 | J76/オ/2 | こどもの森 | 10B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4013197480 | J76/オ/2 | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
沖縄県-歴史 移民・植民-歴史 日本人(台湾在留)-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001352231 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
音楽のあゆみと音の不思議 2 中世からバロックの音楽 |
| 書名ヨミ |
オンガク ノ アユミ ト オト ノ フシギ |
| 著者名 |
小村 公次/著
|
| 著者名ヨミ |
オムラ コウジ |
| 出版者 |
大月書店
|
| 出版年月 |
2019.2 |
| ページ数 |
40p |
| 大きさ |
29cm |
| 分類記号 |
762
|
| 分類記号 |
762
|
| ISBN |
4-272-40972-3 |
| 内容紹介 |
音楽が人びとの暮らしのなかでどのように楽しまれていたかに注目して、音楽のあゆみを、時代や社会の動きとともに紹介。2は、中世の音楽からルネサンス音楽、バロック時代の音楽までを取り上げる。見返しに年表あり。 |
| 著者紹介 |
1948年島根県生まれ。広島大学教育学部音楽科卒業。オペラとオーケストラおよび日本の作曲活動を中心に、音楽批評活動を行っている。ミュージック・ペンクラブ・ジャパン会員。 |
| 件名 |
音楽-歴史、音 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
社内(社外)通報制度の導入、利用しやすいしくみを構築し、運用できるノウハウを明示!中小企業を対象にした「内部通報制度の規程例」を大企業などを想定した一般的な例とともに掲げ、規定条項を逐条解説しつつ各種関連書式を収録!消費者庁の民間事業者向け新ガイドラインに対応した最新版!不正の早期発見、自浄作用のための窓口設置・通報方法、事情聴取・証拠収集、通報者の保護、人事労務の措置など、具体的な事例による解説! |
| (他の紹介)目次 |
第1部 内部通報制度の現状と課題(内部通報制度とは―内部告発、公益通報との異同 内部通報制度の意義と効用―内部通報制度導入のすすめ(公益通報者保護法との関係を踏まえつつ) 内部通報制度の現状) 第2部 内部通報制度の構築と運用(内部通報制度の位置付け・必要性(有用性) 内部通報制度の設計・導入と運用上の留意点 内部通報取扱規程の整備) 第3部 Q&Aによる内部通報・外部通報(内部告発)・公益通報と人事労務(内部通報制度の設計 内部通報に対する調査上の留意点等 通報に対する対応 通報者に対する人事措置上の留意点等 通報対象者への対応 外部通報(内部告発)・内部通報に関する裁判例) |
内容細目表
前のページへ