検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

桃子先生、俳句ここを教えて!     

著者名 辻 桃子/著   増田 真麻/聞き手
出版者 文學の森
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013196913911.3/ツ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻 桃子 増田 真麻
2017
911.307 911.307
俳句-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001211806
書誌種別 図書
書名 桃子先生、俳句ここを教えて!     
書名ヨミ モモコ センセイ ハイク ココ オ オシエテ 
著者名 辻 桃子/著
著者名ヨミ ツジ モモコ
著者名 増田 真麻/聞き手
著者名ヨミ マスダ マアサ
出版者 文學の森
出版年月 2017.10
ページ数 177p
大きさ 19cm
分類記号 911.307
分類記号 911.307
ISBN 4-86438-658-6
内容紹介 俳句を始めたばかりの花子さん、5年が経った月子さん、10年も俳句を作っているベテランの雪子さんの質問に、俳句の達人・桃子先生が回答。俳句の基礎を、会話形式でわかりやすく解説する。『童子』連載を加筆し書籍化。
件名 俳句-作法
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 今さら聞けない俳句の基礎をQ&A形式でわかりやすく解説。ライバルと差をつける必読の一冊。
(他の紹介)目次 はじめての句
はじめての句会
吟行に行く
旧仮名・旧漢字
表記のきまり
推敲
句稿の見方
句会の本質
切れ字「や」
切れ字「けり」〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。