蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
異常気象はなぜ増えたのか ゼロからわかる天気のしくみ 祥伝社新書
|
| 著者名 |
森 朗/[著]
|
| 出版者 |
祥伝社
|
| 出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013162041 | 451/モ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310155500 | 451/モ/ | 2階図書室 | LIFE-241 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001203731 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
異常気象はなぜ増えたのか ゼロからわかる天気のしくみ 祥伝社新書 |
| 書名ヨミ |
イジョウ キショウ ワ ナゼ フエタ ノカ |
| 著者名 |
森 朗/[著]
|
| 著者名ヨミ |
モリ アキラ |
| 出版者 |
祥伝社
|
| 出版年月 |
2017.10 |
| ページ数 |
200p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
451
|
| 分類記号 |
451
|
| ISBN |
4-396-11517-3 |
| 内容紹介 |
天気図の見方、雨・雪・風などのしくみ、実は謎が多い日本の気象、現在も解明が続く異常気象…。知っておきたい天気・気象現象を、テレビでおなじみの気象予報士が、わかりやすく説き明かす。 |
| 著者紹介 |
1959年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。気象予報士。ウェザーマップ代表取締役社長。著書に「風と波を知る101のコツ」など。 |
| 件名 |
気象 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「観測史上1位」「記録的」がめずらしくなくなった最近の日本の気象現象。災害が身近に迫った時、警報・注意情報・避難情報への的確な対処が求められるが、それには気象に関する最低限の知識が不可欠である。本書は天気図の見方、雨・雪・風などのしくみ、実は謎が多い日本の気象、現在も解明が続く異常気象など、天気・気象現象を解き明かすものである。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 必ず役に立つ!天気図の見方(願掛け・占い・予報 侮れない、天気予知のことわざ ほか) 第2章 知っておきたい天気のメカニズム(基本中の基本!水の三相 天気現象にかかわる、水の循環 ほか) 第3章 実は謎が多い日本の気象(日本は、四季ではなく二季 似て非なる、春と秋 ほか) 第4章 ここまでわかった!異常気象(降水量が多くても、災害にならない!? 集中豪雨のしくみ ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
森 朗 気象予報士、ウェザーマップ代表取締役社長。1959年、東京都生まれ。1982年、慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、日鐵建材工業(現・日鐵住金建材)入社。1995年、趣味のウィンドサーフィンや海好きが高じて気象予報士資格を取得、ウェザーマップに入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ