機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

にっぽん建築散歩  続   

著者名 小林 泰彦/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180679235KR523.1/コ/22階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 東札幌4013234176523/コ/2図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 もいわ6311994724523/コ/2図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
291.0189 291.0189
地名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001532873
書誌種別 図書
書名 にっぽん建築散歩  続   
書名ヨミ ニッポン ケンチク サンポ 
著者名 小林 泰彦/著
著者名ヨミ コバヤシ ヤスヒコ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2020.12
ページ数 158p
大きさ 21cm
分類記号 523.1
分類記号 523.1
ISBN 4-635-24123-6
内容紹介 江戸交易で栄えた蔵の町・栃木市、古都を代表する伝統的な町並み・祇園〜清水寺…。日本全国30エリアの歴史的建物を、イラストと地図とともに紹介する続編。雑誌『パートナー』掲載を書籍化。
著者紹介 1935年東京生まれ。画家、イラストレーター。著書に「むかし道具の考現学」など。
件名 建築-日本、日本-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 その地名には、理由がある!太古からつづく深い「名づけの森」に分け入り、日本の地名に秘められた意味と歴史的変遷を明らかにする。日本全国の具体例を多数紹介!
(他の紹介)目次 序章 「地名」が日本の原郷へいざなう
第1章 古層から隔絶する現代地名
第2章 再編された地名、リストラされた神様
第3章 「日本国」よりも古い地名
第4章 文字化された地名の謎
第5章 声だけのコトバの記憶
第6章 地名の呪力
終章 日本的なる風土―地名と日本人
付録 まだまだある、気になる地名たち


内容細目表

1 1 江別
2 2 室蘭
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。