検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

音楽と建築     

著者名 ヤニス・クセナキス/著   高橋 悠治/編訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310105885761/ク/書庫1一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヤニス・クセナキス 高橋 悠治
2017
音楽理論 近代建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001184396
書誌種別 図書
書名 音楽と建築     
書名ヨミ オンガク ト ケンチク 
著者名 ヤニス・クセナキス/著
著者名ヨミ ヤニス クセナキス
著者名 高橋 悠治/編訳
著者名ヨミ タカハシ ユウジ
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.7
ページ数 179p
大きさ 20cm
分類記号 761 523.07
分類記号 761 523.07
ISBN 4-309-27618-2
内容紹介 建築と数学を学び、ル・コルビュジエの弟子でもあった作曲家ヤニス・クセナキスの名著。高度な数学的知識を用いて、音楽と建築のテクノロジカルな創造的関係性を論じる。
著者紹介 1922〜2001年。ルーマニア生まれ。40数年間にわたり作曲活動と理論的探究を行う。
件名 音楽理論、近代建築
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 高度な数学的知識で論じられる音楽と建築のテクノロジカルな創造的関係性。コンピュータを用いた現代における表現の、すべての始原がここに―。伝説の名著、新編・新訳。
(他の紹介)目次 音楽(確率論と作曲
三つのたとえ
メタミュージックに向かって
音楽の哲学へ)
建築(フィリップス展示館―建築の夜明け
「電子的運動表現」覚書
宇宙都市
見るための音楽“ディアトープ”)
(他の紹介)著者紹介 高橋 悠治
 作曲家・ピアニスト。1938年東京生まれ、柴田南雄、小倉朗、ヤニス・クセナキスに作曲をまなぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。