山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宮沢賢治 文献研究  宮沢賢治論叢書  

著者名 和田 寛/著
出版者 矢立出版
出版年月 1984.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115233918B910.268/ミ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒井 献
2001
190.8 190.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000071574
書誌種別 図書
書名 宮沢賢治 文献研究  宮沢賢治論叢書  
書名ヨミ ミヤザワ ケンジ 
著者名 和田 寛/著
著者名ヨミ ワダ ヒロシ
出版者 矢立出版
出版年月 1984.7
ページ数 156p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
個人件名 宮沢 賢治
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「異様に熱い何かが、まるで波が打ち寄せてくるように、何度も何度も私に迫ってきました」ペギー葉山は“歴史的瞬間”をそう語った。中国で戦った歩兵第236連隊(鯨部隊)の「望郷の歌」は、姿とかたちを変えて今も生き続けていた。運命という言葉だけでは表わせない「奇跡の歌」が辿った道―。渾身の取材で描き出す感動ノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1部 苦難を越えて(鯨部隊の最前線へ
壮烈な戦闘
不思議な力を持った歌
鯨と豹
大陸から帝都へ)
第2部 勇気と希望の歌(数奇な運命を辿った歌手
異彩を放つ「音楽家」
成長するジャズ歌手
異色の音楽プロデューサー ほか)
(他の紹介)著者紹介 門田 隆将
 1958(昭和33)年、高知県生まれ。中央大学法学部卒。作家・ジャーナリストとして、政治、経済、司法、事件、歴史、スポーツなど幅広い分野で活躍している。『この命、義に捧ぐ 台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(角川文庫)で第19回山本七平賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。