検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

証券アナリストのためのファイナンス理論     

著者名 佐野 三郎/著
出版者 ビジネス教育出版社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310114010338/サ/2階図書室WORK-475一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
338.01 338.01
金融

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001178562
書誌種別 図書
書名 証券アナリストのためのファイナンス理論     
書名ヨミ ショウケン アナリスト ノ タメ ノ ファイナンス リロン 
著者名 佐野 三郎/著
著者名ヨミ サノ サブロウ
版表示 新訂
出版者 ビジネス教育出版社
出版年月 2017.7
ページ数 14,297p
大きさ 21cm
分類記号 338.01
分類記号 338.01
ISBN 4-8283-0668-1
内容紹介 証券アナリスト試験1次レベルの「証券分析とポートフォリオ・マネジメント」をほぼ全部カバーした、実務家のためのファイナンス理論のテキスト。直観的理解を重視し、ファイナンス理論を基礎から徹底的に解説する。
著者紹介 公益社団法人日本証券アナリスト協会の前教育第三企画部長。フリーランス翻訳者の傍ら、「証券アナリスト試験対策のzip」を運営。著書に「証券アナリストのための数学・統計学入門」など。
件名 金融
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 はじめに
将来の確実なキャッシュ・フロー(無リスクの債券)の評価
ファイナンス理論予備知識―ミクロ経済学1(不確実性がない世界での消費者の選択)
期待効用理論―ミクロ経済学2
ポートフォリオ理論1―効率的フロンティアまで
ポートフォリオ理論2―平均分散アプローチ
均衡理論―CAPMとその後
ファクター・モデル
株式の評価―配当割引モデル/残余利益モデル
デリバティブ(先物とオプション)の価格付け
ポートフォリオ・マネジメント
株式ポートフォリオ・マネジメント
株式ポートフォリオへのヘッジ
債券ポートフォリオ・マネジメント
国際投資とオルタナティブ投資
オプション戦略
コーポレート・ファイナンス
(他の紹介)著者紹介 佐野 三郎
 公益社団法人日本証券アナリスト協会の前教育第三企画部長。証券会社のエコノミストなどを経て1998年10月から10年間、同協会の教育・試験プログラムの中心的役割を担った後独立し、フリーランス翻訳者として活動する傍ら「証券アナリスト試験対策のzip」を運営している。日本ファイナンス学会会員。日本証券アナリスト協会検定会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。