山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

もっとざんねんな日本史偉人伝 NHK『DJ日本史』    

著者名 NHK『DJ日本史』制作班/協力
出版者 宝島社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はっさむ7313082088281/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
281.04 281.04
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001501718
書誌種別 図書
書名 もっとざんねんな日本史偉人伝 NHK『DJ日本史』    
書名ヨミ モット ザンネン ナ ニホンシ イジンデン 
著者名 NHK『DJ日本史』制作班/協力
著者名ヨミ エヌエイチケー ディージェー ニホンシ セイサクハン
出版者 宝島社
出版年月 2020.8
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-299-00731-5
内容紹介 明智光秀は世渡り下手だった!? 森鷗外は、嫁姑問題で長年苦労していた!? 日本を代表する48人の偉人たちのざんねんな素顔を暴露する。NHKラジオ「DJ日本史」をもとに書籍化。
件名 伝記-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 情報はどう育まれ、多様な変化をおこしていけるのか?ITと編集力が融合すると何が生まれるか?日本文化にはどのような「謎を生み育てる床」があったのか?連想と発想の応酬から切り開かれる、「ジャパン・プロセス」をめぐる極究のヒント集。
(他の紹介)目次 第1章 僕たちは「胡蝶の夢」を見られるか?(インターネットの話をする前に、ネットワークについて
編集少年の昆虫採集×ファミコン少年のドラクエ
タイプライターはこれでよいのか問題 ほか)
第2章 シンギュラリティを迎える前にやっておくべき、いくつかのこと(人工知能の現在
デザイン・フィクション
かつて世界はどのように解釈されていたか ほか)
第3章 発酵と腐敗のあいだで―フラジャイルな創造はどのように生まれるのか(アメリカ大統領選は崩壊への第一歩なのか
乳酸菌は、進化の中で「編集」を行った
感染はお裾分けされた糠床から ほか)
(他の紹介)著者紹介 松岡 正剛
 1944年、京都生まれ。早稲田大学出身。東京大学客員教授、帝塚山学院大学教授をへて、編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。情報文化と情報技術をつなぐ研究開発に多数携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
チェン,ドミニク
 1981年、東京生まれ。フランス国籍。早稲田大学大学院大学文学学術院・表象メディア論系准教授。株式会社ディヴィデュアル共同創業者。NPO法人コモンスフィア/クリエイティブ・コモンズ理事。カリフォルニア大学ロサンゼルス校卒業。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。