検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界一わかりやすいWordPress導入とサイト制作の教科書     

著者名 安藤 篤史/著   岡本 秀高/著   古賀 海人/著   深沢 幸治郎/著
出版者 技術評論社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013042889007/セ/大型本4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
547.4833 007.645
ホームページ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001172020
書誌種別 図書
書名 世界一わかりやすいWordPress導入とサイト制作の教科書     
書名ヨミ セカイイチ ワカリヤスイ ワード プレス ドウニュウ ト サイト セイサク ノ キョウカショ 
著者名 安藤 篤史/著
著者名ヨミ アンドウ アツシ
著者名 岡本 秀高/著
著者名ヨミ オカモト ヒデタカ
著者名 古賀 海人/著
著者名ヨミ コガ カイト
出版者 技術評論社
出版年月 2017.6
ページ数 272p
大きさ 26cm
分類記号 547.4833
分類記号 007.645
ISBN 4-7741-9029-7
内容紹介 WordPressの導入から各種テンプレートファイルの作成、サイトの運営と管理まで習得できる初学者のための入門書。各章末に練習問題も収録する。レッスンファイルがダウンロードできるパスワード付き。
著者紹介 デザイナー・エンジニアとして活動するかたわら、クリエイティブ制作チームのマネジメントを手がける。
件名 ホームページ
言語区分 日本語
備考 出版社の意向によりパスワードはご利用いただけません。

(他の紹介)内容紹介 ワードプレスによるサイト制作の基本の「き」が身につきます!15レッスンで基礎から一歩ずつ応用まで、レッスン後に成果を試せる練習問題つき。
(他の紹介)目次 WordPressをはじめよう
必要な環境を整えインストールする
初期設定をしよう
コンテンツの追加・編集とナビゲーションの設定
テーマとプラグインによる外観カスタマイズ
プラグインによる機能の追加
ローカル開発環境をつくろう
テーマ作成の第一歩―PHPとテーマの基礎
テンプレートファイルの作成
各種テンプレートファイルの作成
テーマカスタマイザーの実装
WordPressを本番環境へデプロイする
サイトの広報と集客
サイトの運営と管理
もっとWordPressを使いこなす・学ぶ
(他の紹介)著者紹介 安藤 篤史
 ショップ店員、ギタークラフトマン、ストレージメーカーでの製品開発などを経て、2015年からフリーランスとして関西を中心に活動。デザイナー・エンジニアとして活動するかたわら、CMSやAWSのコミュニティイベント運営を多数担当し、その中で得た多彩な人脈を生かしてクリエイティブ制作チームのマネジメントを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 秀高
 WordBench Camp Kyoto 2017実行委員長。2013年からWordPressの開発などに携わりはじめ、現在はAWS上でのWordPressサイトの運用などに取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古賀 海人
 グラフィックデザイナー、クリエイティブ・ディレクター、世界三大広告賞にも名を連ねる制作会社のウェブデザイナー兼プログラマを経て、2014年4月に株式会社キテレツとして独立。クリエイティブからテクノロジーまで、トータルソリューションを提供。元WordBench大阪モデレーター。WordCamp Kansai 2015実行委員長。WordPressコアコントリビューター、Ruby on Railsコントリビューター、Reactコントリビューターなど、多くのオープンソースプロジェクトに貢献する一方、Wocker、Frascoなど、自身でも数多くのオープンソースソフトウェアを開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
深沢 幸治郎
 大阪を中心に活動するウェブデザイナー。2009年からフリーランスとして多くのウェブサイト・ウェブメディア・モバイルアプリの設計・デザイン・CMS実装に携わる。2010年に日本最初期のコワーキングスペース「JUSO Coworking」を開業、様々なコミュニティ活動やイベントの支援を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。