蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
登山力アップの強化書 遭難予備軍と呼ばれないために のぼろBOOKS
|
著者名 |
徳永 哲哉/著
|
出版者 |
西日本新聞社
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013042265 | 786.1/ト/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001171417 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
登山力アップの強化書 遭難予備軍と呼ばれないために のぼろBOOKS |
書名ヨミ |
トザンリョク アップ ノ キョウカショ |
著者名 |
徳永 哲哉/著
|
著者名ヨミ |
トクナガ テツヤ |
出版者 |
西日本新聞社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
786.1
|
分類記号 |
786.1
|
ISBN |
4-8167-0938-8 |
内容紹介 |
遭難を回避するにはどうすればいいか。バテない歩き方のコツから道具の使いこなし方、冬山のリスクを軽減する方法、トレーニング法まで、プロ山岳ガイドが、軽妙な語り口で「安全快適登山術」のすべてを説く。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。プロ山岳ガイド。(公社)日本山岳ガイド協会公認山岳ガイド、全九州アルパインガイドクラブ理事、(公社)日本山岳会会員、福岡山の会所属。 |
件名 |
登山 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
遭難予備軍と呼ばれないための必読書!年々増加している遭難事故…。それは決して他人事ではない。遭難を回避するにはどうすればいいか。プロ山岳ガイドが説く「安全快適登山術」のすべて。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 体力頼みの猪突猛進は危険だ!(山登りは「体力・技術・知識」の総合力である ウオーミングアップとクールダウン ほか) 第2章 遭難しないための基礎知識(道に迷ったときはどうする? ビバーク「ごっこ」にチャレンジ! ほか) 第3章 道具を使いこなせばより安全・快適になる(登山靴の基礎知識 登山靴は愛情を込めて手入れしよう ほか) 第4章 冬山のリスクを軽減する方法(冬の服装はレイヤードがカギ! これが雪山装備のポイントだ! ほか) 第5章 毎日筋トレするより毎週山へ!(富士山や北アルプスを目指すなら 自宅で行える筋トレはあるけれど) |
(他の紹介)著者紹介 |
徳永 哲哉 1956年生まれ。登った山は国内、国外を問わず多数。実力・人気ともに折り紙付きのプロ山岳ガイド。(公社)日本山岳ガイド協会公認山岳ガイド、全九州アルパインガイドクラブ理事、(公社)日本ハングライディング連盟公認パラグライダー・インストラクター、(公社)日本山岳会会員、福岡山の会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ