検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

変貌するミュージアムコミュニケーション 来館者と展示空間をめぐるメディア論的想像力    

著者名 光岡 寿郎/著
出版者 せりか書房
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180122624069.5/ミ/1階図書室32A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
069.5 069.5
博物館 展示

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001171180
書誌種別 図書
書名 変貌するミュージアムコミュニケーション 来館者と展示空間をめぐるメディア論的想像力    
書名ヨミ ヘンボウ スル ミュージアム コミュニケーション 
著者名 光岡 寿郎/著
著者名ヨミ ミツオカ トシロウ
出版者 せりか書房
出版年月 2017.6
ページ数 357p
大きさ 20cm
分類記号 069.5
分類記号 069.5
ISBN 4-7967-0365-9
内容紹介 ミュージアムの来館者とは。学習者が集う社会教育施設として理解されてきたミュージアムを、メディア・テクノロジーによって構造化され、多様なコミュニケーションを媒介する空間<メディアコンプレックス>として描き直す。
件名 博物館、展示
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 従来、学習者が集う社会教育施設として理解されてきたミュージアムを、メディア・テクノロジーによって構造化され、多様なコミュニケーションを媒介する空間“メディアコンプレックス”として描き直す。丹念な資料調査をもとに20世紀の英米圏のミュージアム史を更新するとともに、ポスト・オーディエンス研究の道筋を照らし出す労作。
(他の紹介)目次 第1章 「来館者」から「ミュージアムコミュニケーション」へ
第2章 ミュージアムという実験室
第3章 ミュージアムをめぐるメディア論的想像力
第4章 ミュージアムコミュニケーション概念の規格化
第5章 ミュージアムコミュニケーション概念のメディア論的転回
第6章 双方向化するミュージアムコミュニケーション
第7章 メディアコンプレックスとしてのミュージアム
第8章 方法としてのミュージアムコミュニケーション
(他の紹介)著者紹介 光岡 寿郎
 1978年生まれ、横浜育ち。東京大学文学部卒業。同大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文化資源学)。また、ロンドン大学ゴールドスミス校にてMA in Media&Communications修了。早稲田大学演劇博物館グローバルCOE研究助手、東京経済大学コミュニケーション学部専任講師を経て、同准教授。専攻は、メディア研究、ミュージアム研究、文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。