蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012857011 | J913/ヤ/ | 図書室 | J9a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
白石区民 | 4113196440 | J913/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ふでばこのくにの冒険 : ぼくを取…
村上 しいこ/作…
キダマッチ先生!8
今井 恭子/文,…
独検対策2級問題集
岡本 順治/編著…
キダマッチ先生!7
今井 恭子/文,…
キダマッチ先生!6
今井 恭子/文,…
介助犬チェリーのパピーウォーカー
山口 理/作,岡…
カラスのいいぶん : 人と生きるこ…
嶋田 泰子/著,…
白障子 : 岡本順子句集
岡本 順子/著
キダマッチ先生!5
今井 恭子/文,…
キダマッチ先生!4
今井 恭子/文,…
森の診療所ものがたり : カモの子…
竹田津 実/作,…
シャイローと歩く秋
フィリス・レイノ…
キダマッチ先生!3
今井 恭子/文,…
キダマッチ先生!2
今井 恭子/文,…
キダマッチ先生!1
今井 恭子/文,…
カレー男がやってきた! : たべも…
赤羽 じゅんこ/…
つきよの3びき
たかどの ほうこ…
ななこ姉ちゃん
宮崎 貞夫/作,…
ぼくのおじいちゃん、ぼくの沖縄
上條 さなえ/作…
モーモー村のおくりもの
堀米 薫/作,岡…
シャイローがきた夏
フィリス・レイノ…
夏休みに、翡翠をさがした
岡田 依世子/作…
ブサ犬クーキーは幸運のお守り?
今井 恭子/作,…
机の上の仙人 : 机上庵志異
佐藤 さとる/著…
トイプードル警察犬カリンとフーガ
中村 文人/作,…
狛犬の佐助[1]
伊藤 遊/作,岡…
日本のおはなし : よみきかせおは…
西本 鶏介/編・…
世界のおはなし : よみきかせおは…
西本 鶏介/編・…
宇宙からきたかんづめ
佐藤 さとる/作…
ペットショップはぼくにおまかせ
ヒルケ・ローゼン…
きつね、きつね、きつねがとおる
伊藤 遊/作,岡…
リターン!
山口 理/作,岡…
ぐつのぼうけん
大川 悦生/文,…
太平のカメ日記
別司 芳子/作,…
牛太郎、ぼくもやったるぜ!
堀米 薫/作,岡…
キジ猫キジとののかの約束
竹内 もと代/作…
チョコミント
中山 聖子/作,…
ゆうきメガネ
赤羽 じゅんこ/…
ただいま女優修業中! : 夢をつか…
上條 さなえ/作…
童話を書きたい人のための本
上條 さなえ/著…
花ざかりの家の魔女
河原 潤子/作,…
チェスト! : がんばれ、薩摩隼人
登坂 恵里香/原…
わらいボール
赤羽 じゅんこ/…
おわらいコンビムサシとコジロー
上條 さなえ/作…
いればのパッコンぜったいぜつめい!
松田 もとこ/作…
大きな友だちゴリラ
こやま 峰子/作…
あなたの声がききたい : 聴覚障害…
岸川 悦子/文,…
なぞのパスワード1098
白金 ゆみこ/作…
わたしとママのチョコレート物語
上條 さなえ/作…
ごきげんぶくろ
赤羽 じゅんこ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001165284 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
おれたちのトウモロコシ 文研じゅべにーる |
| 書名ヨミ |
オレタチ ノ トウモロコシ |
| 著者名 |
矢嶋 加代子/作
|
| 著者名ヨミ |
ヤジマ カヨコ |
| 著者名 |
岡本 順/絵 |
| 著者名ヨミ |
オカモト ジュン |
| 出版者 |
文研出版
|
| 出版年月 |
2017.5 |
| ページ数 |
159p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-580-82312-9 |
| 内容紹介 |
小学校6年生の竜也、真琴、健は、旅行のお金を得るため、自分たちでトウモロコシを作って売ることに。しかし、カラスに種を食べられたり、台風にやられたり、泥棒にあったりと大変で…。 |
| 著者紹介 |
1944年横浜市生まれ。作家。児童文学サークル「梢の会」、「新世紀創作童話会」に所属。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
田舎に引っ越してきた転校生の竜也は、友だちの真琴、健の三人で、旅行のお金をつくるため、トウモロコシをつくりはじめる。カラスに種を食べられたり、台風にやられたり、泥棒にねらわれたりするが、三人はトウモロコシを守るため、知恵を出し合い、体を張ってがんばる。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
矢嶋 加代子 1944年、横浜市生まれ。1991年より童話創作教室に通い、児童文学作品を書き始める。これまで児童文学サークル「梢の会」(主宰:長崎源之助)、「新世紀創作童話会」(主宰:小暮正夫)に所属し、創作を続ける。その間、さまざまな児童文学コンクールに応募し、多数入選する。『おれたちのトウモロコシ』がデビュー作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡本 順 1962年、愛知県生まれ。『きつね、きつね、きつねがとおる』(伊藤遊・作/ポプラ社)で日本絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ