機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

46年目の光 視力を取り戻した男の奇跡の人生    

著者名 ロバート・カーソン/著   池村 千秋/訳
出版者 NTT出版
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012672355289/メ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 白石区民4113230439289/メ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 菊水元町4313013619289/メ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 東月寒5213022865289/メ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 藤野6213014423289/メ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 星置9311888672289/メ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森田 拾史郎 森田 拾史郎
2006
760.4 760.4
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000184083
書誌種別 図書
書名 46年目の光 視力を取り戻した男の奇跡の人生    
書名ヨミ ヨンジュウロクネンメ ノ ヒカリ 
著者名 ロバート・カーソン/著
著者名ヨミ ロバート カーソン
著者名 池村 千秋/訳
著者名ヨミ イケムラ チアキ
出版者 NTT出版
出版年月 2009.8
ページ数 460p
大きさ 19cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-7571-5060-7
内容紹介 3歳で失明した後、事業家として成功し、幸せな暮らしを送ってきたマイク。46歳のとき、彼は視力を取り戻すため、数々のリスクがともなう手術を受けることを選んだ-。人間の視覚と脳のミステリーを描いた感動の実話。
著者紹介 ウィスコンシン大学卒業。ハーバード・ロースクールで法学を学ぶ。『エスクァイア』で記者・編集者として活躍。著書に「シャドウ・ダイバー」がある。
件名 視覚障害、幹細胞、角膜移植
個人件名 May Mike
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 知の巨星たちに「最も美しい日本語」と愛された音楽エッセイ。「新・コンサートを読む」併録の保存版。満ち来たる音楽から生まれる言葉。毎日新聞好評連載。
(他の紹介)目次 1 音のかなたへ(朝の空の色
花の青
すみれ
受難の音
「ありがと」 ほか)
2 新・コンサートを読む(プロコフィエフの“アレクサンドル・ネフスキー”死への視線を導き出す
藤原歌劇団によるオペラ“カルメン”人間性の根源からの復活
ポゴレリッチのピアノ・リサイタル―響きが生まれる瞬間に会う
“ショスタコーヴィチを見舞う死の乙女”弾かれなかった音への思い
チャイコフスキー“エフゲニー・オネーギン”秋の日差しの静物画 ほか)
(他の紹介)著者紹介 梅津 時比古
 神奈川県鎌倉市生まれ。早稲田大学第一文学部西洋哲学科卒。現在、桐朋学園大学学長、早稲田大学講師、毎日新聞学芸部特別編集委員。『“セロ弾きのゴーシュ”の音楽論』=第54回(平成15年度)芸術選奨文部科学大臣賞および第19回岩手日報文学賞賢治賞。『ゴーシュという名前』=NHK制定“日本の百冊”。『フェルメールの楽器』=2010年日本記者クラブ賞、など各賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。