機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

さくら道 長編時代小説  光文社文庫  

著者名 藤原 緋沙子/著
出版者 光文社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013421454913.6/フジ/13図書室一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013343861913.6/フジ/13文庫219一般図書一般貸出在庫  
3 西区民7113109040913/フ/文庫一般図書一般貸出在庫  
4 太平百合原2410315689913/フ/文庫一般図書一般貸出在庫  
5 ふしこ3213181435913/フ/13文庫一般図書一般貸出在庫  
6 厚別西8213204442913/フ-13/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
7 もいわ6311976903913/フ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 愛子 小島 慶子
2020
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001160893
書誌種別 図書
著者名 藤原 緋沙子/著
著者名ヨミ フジワラ ヒサコ
出版者 光文社
出版年月 2017.5
ページ数 319p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-77475-2
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 さくら道 長編時代小説  光文社文庫  
書名ヨミ サクラミチ 
副書名 長編時代小説
副書名ヨミ チョウヘン ジダイ ショウセツ
内容紹介 駆け込み寺「慶光寺」の主の知人の娘・お結を、京から連れ帰って来た用心棒・塙十四郎。お結は目の前で父親が殺され、口が利けなくなっていた。江戸でやっと静かな日々が訪れたころ、突然、お結は命を狙われ…。全4話を収録。
叢書名 光文社文庫
叢書名 光文社時代小説文庫
叢書名 隅田川御用帳

(他の紹介)内容紹介 夫婦とは、愛とは、喧嘩とは、孤独とは、恋とは、生きるとは―いわば酢ダコのようなもの!?悩み、愚痴、怒り―年の差50歳の真剣勝負。
(他の紹介)目次 第1章 夫婦について
第2章 世の中について
第3章 人生について
最終章 ふたたび夫婦について
特別付録 人生って何ですか?(佐藤愛子×小島慶子)
(他の紹介)著者紹介 小島 慶子
 1972(昭和47)年生まれ。放送局勤務を経てタレント、エッセイストとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 愛子
 1923(大正12)年生まれ。甲南高等女学校卒業。’69年『戦いすんで日が暮れて』で直木賞、’79年『幸福の絵』で女流文学賞、2000年『血脈』の完成により菊池寛賞、’15年『晩鐘』で紫式部文学賞を受賞。’17年春に旭日小綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。