蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0112601810 | 361.8/ハ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
合原 眞 今任 稔彦 岩永 達人 吉塚 和治 脇田 久伸
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000170728 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
歴史に於ける隷属民の生活 日本史講義 |
| 書名ヨミ |
レキシ ニ オケル レイゾクミン ノ セイカツ |
| 著者名 |
林屋 辰三郎/著
|
| 著者名ヨミ |
ハヤシヤ タツサブロウ |
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
1987.8 |
| ページ数 |
247p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
361.86
|
| 分類記号 |
361.86
|
| ISBN |
4-480-35902-8 |
| 件名 |
部落問題-歴史、日本-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第1編 環境分析化学を学ぶための基礎(分析化学基礎 分析化学に見られる化学平衡) 第2編 環境分析化学(環境問題への取り組み サンプリング 大気環境の分析 水環境の分析 土壌環境の分析 放射性物質の分析 環境分析に利用される機器分析法) |
| (他の紹介)著者紹介 |
合原 眞 1965年九州大学大学院理学研究科修士課程修了。福岡女子大学名誉教授、理学博士。専門は環境無機化学、電気化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今任 稔彦 1978年九州大学大学院工学研究科修士課程修了。現在、九州大学大学院工学研究院教授(応用化学部門)、工学博士。専門は環境分析化学、電気分析化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩永 達人 1976年九州大学理学部化学科卒業。現在、(株)ラブアース21、工学博士。専門は環境分析、地球化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉塚 和治 1986年九州大学大学院工学研究科博士課程修了。現在、北九州市立大学教授(国際環境工学部)、工学博士、環境計量士。専門は環境分析・計測学、分離プロセス工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 脇田 久伸 1972年東京教育大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、福岡大学名誉教授、佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター特命教授、理学博士。専門は分析化学、錯体化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ